home

2003年 2月後半



2月28日

ねむーいねむーい。
あまりに眠いので、ネットを拒否(オイ)。
早くADSLを引きたい!(←妖怪人間ベム風)



2月27日

「真・三國無双3」を購入。
昨年の私的ゲーム大賞授賞作の続編ということで、かなり期待していました。
やってみての感想は、「正常進化」といった感じです。
基本部分は前作を踏襲し、より奥深くなっています。
で、前作より雑兵が強い印象を受けますね。
私の使用キャラが孫尚香だというせいもあるのですが。



2月26日

「蒼天録」ですが、足利幕府が大友家により滅亡したため、討伐令も解除となりました。
これでひと安心。

いろいろあって、ようやくPC導入が見えてきました。
長かった……。
まあ、導入はもう少し先になると思うのですが。
ADSLも引かなきゃならんし。



2月25日

「蒼天録」。
足利将軍家に、宇喜多家討伐令を出されてしまいました。
他の全ての大名家が宇喜多家を敵視するため、これはかなりツライ……。
まだ織田家との不戦同盟は続いているのでマシですが、これが切れた時が正念場ですね。

「麻雀格闘倶楽部」全国大会予選。
初めて五段に昇格したものの、ポイントはあまり稼げず。
うーん、これでは予選通過は難しいか……。



2月24日

「蒼天録」。
徐々に足利家勢力を削っています。
毛利家と結び、波多野秀治、足利義昭、本願寺顕如らを支配下に加えました。
さらに織田家と結び、別所家を切り離して、各地の足利勢力を攻撃中。
でも細川藤孝が死んだのでリセット(笑)。
……このゲーム、ハマりますわ。



2月23日

フェブラリーステークス的中。
幸先の良いスタートが切れて良かったです。
とりあえず、当たったお金で「スーパーモンキーボール」購入。
……うっ(←少し酔ったらしい)。



2月22日

「麻雀格闘倶楽部」全国大会予選。
今日はそこそこポイントを稼ぐにとどまりました。
うーん、このペースだと、ちょっと予選通過は厳しいかなぁ。
まだまだ頑張りますが、あまり無理はしないようにします。



2月21日

今年最初のGI、フェブラリーステークス。
アテにならない予想をしておきましょう。
◎ビワシンセイキ
○ゴールドアリュール
▲アドマイヤドン
△エイシンプレストン
△アッパレアッパレ
△プリエミネンス
前走で引っかかって敗戦、しかも武豊から横山典に乗り替わりのビワシンセイキを狙う。
昨年の5連勝、年末の東京大賞典2着で実力は実証済み。
前走は折り合いを欠いたのが敗因で、ハイペースが予想される今回はその心配はなし。
もちろんゴールドアリュールも外せないが、穴はエイシンプレストン。
ダート経験がほとんどないだけに、かえって怖い。



2月20日

「ヴィーナス&ブレイブス」。
とりあえず順調に進んでいます。
一人戦死者を出してしまいましたけど。
それにしても、あんな展開が待っているとは……。
インド人もビックリです(←古すぎ)。
さて、まだまだ先は長いなぁ……。



2月19日

「蒼天録」。
毛利家全体はそれほど怖くないのですが、毛利元就自信が率いる軍勢は強すぎです。
こっちの精鋭があっという間に蹴散らされちゃったよ……。
危険すぎるので、なんとか対策を打たねば……。
不戦同盟がいちばん良いのかなぁ。



2月18日

「ヴィーナス&ブレイブス」始めました。
……正直言って、今年の私的ゲーム大賞の有力候補の出現です。
オープニングでゾクゾク来ました。
しばらくプレイしたら、またゾクゾク。
この感覚、久しぶりに味わいました。
この世界観が合いそうなら、絶対にオススメです。
いずれレビューを書くつもりです。



2月17日

先日購入した4本のネオジオCDソフトを起動。
読み込みの長さに眠りそうになりつつも、全部遊びました。
……ソニックウイングス2って、こんなに弾速かったっけ?
かなり辛いです。
結局一番面白かったのは「リアルバウト餓狼伝説スペシャル」でした。

「蒼天録」で下克上成功。
1560年の宇喜多直家で。
病みつきになりそうな快感を味わえますね、これ。

土曜日になりますが、アーケードの「頭文字D」に手を出しました。
何故か車は180SX。
本当はGT-Rにしたかったのに〜。



2月16日

ソフト動作確認、途中経過。
☆ファミコン(カートリッジ)
全タイトル完動。電池切れ等も見受けられず。
ただし「バルーンファイト」のみ、やや接触が悪い。
☆スーパーファミコン
全タイトル完動。ただし本体側の接触が悪い様子。
☆サターン
拡張RAMカートリッジ使用ソフトについては未確認。
それ以外は「信長の野望 天翔記」以外は完動。
原因はおそらく本体。
また、パワーメモリ内の一部データが消失。

「麻雀格闘倶楽部」。
「皇帝杯」本戦はパスし、全国大会予選に全力を尽くす構えです。
がんばるぞ〜。



home

back