4月15日 なかなかいいMIDIデータってないものですね。 重くなく、古すぎず、メジャーなゲームミュージック。 もちろん出来栄えは重要です。 そんなわがままなニーズに合ったものは、なかなかないです。 そう考えると、今MIDIを使わせていただいているbuzzさんはすごいなぁ。 buzzさんのページは、音ゲーのMIDI大充実で、オススメです。 リンクから行けますよ。 4月14日 カープファンのつぶやき。 昨日の逆転サヨナラ負けは痛かった……。 勝てるはずの試合を落としたのは厳しい。 私なら小山田続投だったな。 以上、ひとりごとでした。 4月13日 ローカルのバラエティ番組の中で、なぜかドラクエの特集をしてました。 ドラクエ7の発売が近いということで、ドラクエが如何にすごいかを力説していました。 とはいえ、そこはローカルのニュースバラエティ番組。 ヘタレなことこの上ない内容でした。 「ファミコンとスーパーファミコンではこんなに違う!」 「画面が3Dで回転するからスゴイ!」 あの〜、もしもし? 更にすごいのが、『成長(レベルアップ)』の説明。 「敵を倒すと、体力を表す数字が増える」 あながち間違いではないが…。 とどめに、「成長というシステムの元祖です」ときた。 待て。 見所、ほとんどなし(苦笑)。 エニックスまで取材に行ったくせに、画面写真すら出てこなかったし。 まぁ、ドラクエにはもう興味はないですけど。 4月12日 踊る!さんま御殿で、B型の芸能人ばかり集めてました。 何を隠そう、私もB型。 A型の人から見ると、Bはいいかげんに見えるみたいですね。 そうとも限らないと思うのですが…。 私が言っても、ちっとも説得力がないですね。 失礼しました。 う〜む、もっとキチンとしないと…。 4月11日 春はやたらに眠くなっていかんですな。 ゴロンと横になっていたら、いつのまにか眠ってしまい、起きたら日付が変わってました(おひ)。 こんなでも朝はちゃんと起きているから不思議です。 お気に入りのCDで目覚める春の朝…。 いいですねぇ。 そろそろお花見でもしたいなぁ。 4月9日 遂にというか、ようやくというか、ビートマニア 3rd MIXの「super highway」をクリアーしました。 パッドで(笑)。 でもアーケードではクリアーできません。 何故に? かなり変ですね、私ってば。 4月8日 ちょっと話題が遅いですが、巨人のルーキー高橋(尚)はすごいですね。 周知の通り(?)、私はカープファンです。 でも高橋のピッチングには、オープン戦から注目していました。 「こいつは必ず活躍する」 開幕前から宣言していました。 そして、ルーキ初先発とは思えない快投。 敵に回したくない男です(でも敵:苦笑)。 4月7日 シューティングゲームが盛り下がっているような気がします。 アーケードでも大作が出ず、家庭用への移植もあまりない状態。 「エスプレイド」や「ぐわんげ」「ストライカーズ1999」などの移植希望。 でも、難しいかなぁ。 寂しい限りですね。 仕方ない、サターンで「怒首領蜂」でもやってよう。 4月6日 TRPGの所にも書きましたが、戦闘訓練をしました。 そして思ったこと。 「……面白い」 実は数年前にTRPGをやった経験があります。 確かその時もソードワールドでした。 ただその時は、友人の一人がボケまくったせいでシナリオが進まず、なし崩しに終了したのでした。 よって、TRPG(SW)の経験はほとんど皆無と言っていいでしょう。 今思うと、もったいないですね。 面白いのにね。 今私は、とてもワクワクしています。 やるからには、がんばらないと。 4月5日 先日ちょっとゲームを売りました。 しかし安いですね、買取値。 持っていてもしょうがないとはいえ、あまりに安いときびしいです。 まぁ、あのタイトルじゃ、しょうがないですね。 何かは秘密(笑)。 4月4日 すっかり春らしくなってきました。 雪も大分とけてきました。 しかし懐は寒いまま…。 くぅ。 めげるな、私! 4月3日 残念なことがありました。 カルドセプトの対戦をしたのですが…。 序盤は普通にゲームが進んでいたのですが、中盤に異変発生。 友人Aがダントツで負けていました。 友人Bの攻撃をくらいまくっていたためです。 友人Bがそこでさらに友人Aの土地を攻撃した時、Aが切れて、コントローラーを投げて勝負を放棄してしまいました。 そしてそっぽを向いてしまったため、やむなくBと私は帰りました。 第三者の立場から見ると、Bの個人攻撃も度が過ぎた感がありました。 しかし、たかがゲームでブチ切れて怒るAも、大人げないなぁと思います。 それに対戦である以上、攻撃することはごく当たり前のことでしょう。 勝負には、勝者と敗者がいる。 至極当然のことです。 大変残念なことですが、今後カルドセプトをプレイできる可能性は低いでしょう。 ただ今は、二人の間にわだかまりがが残らないことを願うのみです。 4月2日 カープ2連勝! うれしいですぅ。 まぁ、それは置いておいて、ムカつく勧誘の電話がありました。 しつこく投資を勧めておきながら、私が何度も「お金がないから」と断ると、「社会に出て何年も経ってる人が、お金がないというのはおかしい」とか言いだし、しまいには「あなたに投資ができるかといえば、それは無理でしょう。社会人として云々…」とか言われて、電話を切られました。 一方的に電話してきて、さんざん勧誘しておきながら、こっちが折れないからって説教するとはね。 ふざけるな!の気分です。 最初から興味などないのに、投資はあなたには無理でしょ、などと言われる筋合いはありません。 そんな投資は、とっとと失敗すればいい。 相手の気持ちもわからない奴に、いい仕事ができるはずがない。 あ、もちろん「お金がないから」というのは、断るための方便です。 この次からは、問答無用で電話を切ろうと決めました。 4月1日 いろんな話。 その1、ついに有珠山が噴火してしまいました。 日本は地震大国、火山大国だと思い知らされました。 避難しているみなさん、大変でしょうけどがんばってください。 その2、SPEEDが解散しましたね。 別にファンでもなんでもないのですが、やっぱりすごいですよね。 才能があるのはわかりますが、それだけではここまで上り詰めることはできなかったと思います。 彼女たちの成功は、努力なしには語れないでしょうね。 これからの活躍に期待です。 その3、広島カープ、開幕戦で勝利! しかも、上原を攻略しての勝利ですから価値があります。 すごくうれしい〜♪この勢いで優勝へ…(気が早い)。 前田、やっぱり頼りになる男です。 |