2014年 5月2日 もはや恒例となりつつある春の名古屋遠征、今年も決行してきました。 まずは前日の動き。通常通りに仕事を終えて帰宅後移動を開始。新幹線に乗り込み東京を目指します。 東京到着後秋葉原へ移動し、夕食を摂ろうとPLUCKへ……無念のclosed(泣)。 しかしこれにめげずに徒歩で御徒町方面へ移動する私。荷物もあったためなかなかハードな移動でしたが無事デリー上野店へ到着。注文はいろいろ迷ったのですが最終的にはこの日の直前に金曜日限定メニューとして加わった「マトンキーマ」にしました。 ![]() ライスにかけて一口食べてみると……これはうまい! マトンということでどうしても臭いとかそういうものがあるのかなと思っていたのですが……浅はかでした。臭みは全くなく、羊肉の旨味だけが存分に味わえます。 ガツンと来るスパイス感がありながら辛味はそれほど強くなく、誰でも食べやすい仕上がりになっています。トマトやグリンピースもピタッとマッチしてますね。大変おいしかったです、ごちそうさまでした。 食後はまた徒歩で秋葉原に戻り、レジャランで少しjubeatをプレー。結果みーふくさんに負けている曲をゼロにすることに成功(笑)。 程よく指った後は入谷へ向かい、宿にチェックインしました。以前も利用した宿で、古さと汚さは織り込み済みだったのですが、空調があまりよく効かず、そのため暑くてよく眠れませんでした……。 ☆1日目の戦利品 なし 5月3日 翌朝、ややボーッとしながらも起床し、準備を整え出発。 まず秋葉原駅まで移動し、JRで東京駅へ。駅でチキン弁当を購入して新幹線へ乗り込みます。 一本前の新幹線で名古屋に向かっていたみーふくさんがチキン弁当を購入できなかったことを嘆きながらチキン弁当を堪能(ぉ)。 ![]() ![]() ![]() ここから地下鉄に乗り換えて栄へと移動。栄で将さん、segabitさん、みーふくさん、MKYさんと合流。 ここで将さんからは北海道のお土産をいただきました。またsegabitさんからはマークIIIソフトをいただきました。マイカード版モナコGPは持っていなかったので丁度良かったです(笑)。ありがとうございました。 そして栄のコスタデルソルへと移動し、jubeat fulfillでは初のローカル対戦を開始。 まずはみーふくさん選曲の「紅蓮の焔(黄)」で静かな立ち上がり。この曲は妙に冴えていてエクセ出るんじゃないかと思ったのですが結果はならず。ですが調子が悪くないことは確認できました。 しかし対戦途中でMKYさんの眼鏡が壊れるというアクシデント発生!それでもなんとか最後までプレーを終えたMKYさんは眼鏡修理のためいったん離れ、代わりに将さんが加わりました。 その将さん、「名古屋へようこそ。死ぬがよい!」とばかりに私の超苦手曲「ZZ」を選曲。案の定爆死する私とみーふくさん(汗)。 その次の選曲、私等が「いきなりこれかよぅ〜」と駄々をこねたため、将さんもある程度考慮……してくれるかと思いきや、選曲は「Sol Cosine Job 2」……鬼かアンタは(汗)。 この禍々しい曲についていけず爆死するみーふくさん。色々とすまぬ……。 途中せいばさんも合流され、皆が思い思いのゲームをプレーしていきます。私はjubeatとリフレクを少しプレー。その間に、前日に急遽参加を決めたやまっちさんが到着されたため、ここでコスタを離脱。昼食のため移動します。 ということであんかけスパの店チャオへと移動。注文はかなり迷ったのですがちゃんぽんのジャンボにしました。 ![]() 太麺と濃厚なあんかけソースが合いますね。本当この味はくせになる味です。量はかなりありましたがすんなりと完食しました。これぞまさに名古屋名物という気がしますね。ごちそうさまでした。 みーふくさんは初めてのあんかけスパということでしたが、segabitさん推奨のキャベツベーコンを注文。踊る鰹節にテンションアップ!(笑) またやまっちさんはお店であんかけソースと麺が売られていることを知り購入されていました。やまっちクッキング楽しみ!(笑) 食後は大須へ移動し、各ショップを周ってみました。まずはK・HOUSEへ。ここでは床に置かれた箱の中に各種ソフトが入っていたりするのですが、ファミコンソフトの入った箱を持ち上げると、なんとそこにはMSXソフトの箱が!しかもその下にもう一箱あるという(笑)。ここでソフトを一本購入。 そしてワンダースワンを大量購入する将さん。わけがわからないよ(笑)。 またやまっちさんはサントラ厨の血が騒いだのか、CDの棚に張り付きいろいろ物色。曰く「名古屋の経済回しといた」(笑)。 それから名古屋(めいこや)へ行きましたがここでは単品のソフト購入はせず。代わりに「GBソフトつかみ取り」なるイベントを1回。ポケモン率と遊戯王率の高さは織り込み済みだぜ!(笑) その後はまんだらけの前へ行き、怪しい飲料がたくさん入った自販機で飲み物を買いしばし休憩。 ![]() 結局みーふくさんが購入されたのですが、例えようのない味だったようで……。 また私は「ゆずスパークリング」なるものを購入。これは至って普通でした。 その後で店内に入りしばし物色。私はファミコンソフトの大量に入ったワゴンを漁り、「ゴルゴ13」の一章と二章を購入。またみーふくさんには「キャプテン翼」の1と2をオススメしておきました。 さらに奥の方ではショーケースに入った「メトロポリス」や「来るべき世界」に軽く眩暈を覚えたりしつつまんだらけを離脱。 一通り買い物を終えた後は休憩ということで、大須のアーケード内を移動。人が非常に多く賑わってましたね。 トルコの名物料理「ケバ(ブはどっか行った)」の屋台などを見ながら移動。納屋橋まんじゅうのお店にて売られている揚げまん棒で一息。 ![]() インド料理のお店「馬原ジーパレス(違)」へ。まずは飲み物を注文し乾杯!……と捏造乾杯写真を撮った後に本当の乾杯(笑)。 ここでは例によってトークが非常に盛り上がりました。本当に楽しく笑いっぱなしでした。内容はここではかいつまんで箇条書きで挙げておきます。 ・どすこいを出せ!(カープファン心の叫び) ・レベル9以下は難しいから10で ・あまりに暑くてところ構わず殴ってました ・おがくずさんのコラ画像バカウケ ・おがくずさんbot疑惑 ・ごく一部のがろうさん ……こんな感じです(わからん)。 以下料理写真画像テロの結果(笑)。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おかげで大変楽しい時間を過ごせました。ごちそうさまでした。 飲み会の後はゲームサルーンさんへと移動、二次会へと移ります。 店内はすでに盛況。奥のほうの席につき、飲み物を注文して乾杯しました……が、やまっちさんは強行軍の反動から程なくして寝落ち。 それから何か遊ぼうかということで、接続されていたPS3で「みんなでスペランカー」を4人プレー。 ![]() 今回プレーしたのはゴールへ到着する早さを競うモードですが、これは熱いですね。オンラインでも楽しめるようですが、あいにくPS3を持ってない私……これは購入フラグか!?(ぇ) しかし私もその後疲れから寝落ち。その間ぷよぷよテトリスの対戦が行われていたようですが、気づけば時間切れでした。ちょっと残念。 そして時間がなくなってきたのでゲームサルーンを離脱。ここから名古屋駅へと移動しニュースターナゴヤにチェックイン。昨年も思ったのですがここは非常に快適ですね。あまりに快適ですぐに寝てしまいましたが(笑)。 ☆2日目の戦利品 ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏(FC) ゴルゴ13 第二章 イカロスの謎(FC) バナナン王子の大冒険(FC) E.I.(MSX) ポケットモンスター青×2(GB) ウルトラマン(GB) 遊戯王 闇界決闘記II(GBC) ワンピース 夢のルフィ海賊団誕生!(GBC) ドラゴンクエストI・II(GBC) モナコGP(SG)(segabitさんより) ソラチの札幌スープカレーの素(将さんより) マジックスパイスボールペン・札幌本店20周年記念マグカップ(将さんより) 5月4日 ゆっくり寝ましたが割と早く目が覚めたので、まずはシャワーを浴びサッパリ。 それから外に出て名駅へ。まず翌日の帰りの新幹線の指定席を押さえ、それから朝食をということで駅のきしめん屋さんに入りました。 ![]() シンプルな、いわゆる「かけきしめん」ですが、ツルツルの麺とつゆのうまさでスルリと食べられます。朝にピッタリのおいしさでした。ごちそうさまでした。 食べた後は部屋に戻り、この日の朝に東京に戻られるやまっちさんのモーニング画像テロに反応したり(笑)、少しゆったりしてから行動を開始。名駅で電車に乗ろうというところで偶然にもMKYさん登場。 で、電車に乗り込み状況を確認すると、すでに集合場所に着いたというみーふくさんのツイートが……早すぎるよ(汗)。 車内でゆったりしながら移動し、集合場所に到着。ここでsegabitさん、将さん、みーふくさんと合流。てくてくと徒歩で移動を開始します。 Xbox360をあまり起動してないMKYさんにデイトナの対戦とかできるよ!と勧めたり、でもデイトナヤクザが怖いよ!と言ってみたり(ぉ)。 ある程度歩いたところでMKYさんが荷物を送るためにコンビニに寄り、ついでに休憩ということでみーふくさんが「ガリガリ君 ナポリタン味」を購入……ってなぜ(汗)。 案の定、食べた瞬間「あはははははははは」と笑い出すみーふくさん。衝撃の味だったようです(笑)。もう一方の「ガリガリ君 とんこつチャーシュー味(違)」にしとけば良かったのに……(ぉ)。 さらに歩いていき、segabitさんのお宅へ到着。ここで美舞龍さんと初めてお会いしました。 segabitさんのお宅に荷物を置いて移動開始。目的地は昨年も行った「とんこつらーめんひかり」です。 開店ダッシュで入店後、券売機でど・とんこつ+からあげセットの券を購入。着席後程なくしてせいばさんも合流。 しばし談笑しながら待っていると続々とラーメンが到着。将さんは「ど」のつもりが「び・とんこつ」の券を買ってしまったようで困惑されてましたが(笑)。 ![]() ど・どんこつは相変わらず膜が張るほどの濃厚さ。最初は若干匂いが気になりましたが、爆辛醤を入れて食べ進めるうちに気にならなくなってきました。 から揚げは相変わらず大きくジューシーで超うめえ。上にかかったタレ(将さん曰く「汁」)もマッチしています。 から汁初体験だったみーふくさんも気に入ったようでしたが、「ガリガリ君のおかげでおいしく食べられた」というのは……(笑)。 ともあれ今回も大満足でした。過去三回ともど・とんこつだったので、次回は何か違うメニューをいただいてみたいと思います。ごちそうさまでした。 食後は買い物ということで、まずヴィレッジヴァンガードを攻める我々。入り口近くのエリアにいきなり置いてあったカレー各種をsegabitさんに勧められたものの、なんだか買うのが怖いのでスルー。さらにアレな形のカレー皿を勧めてくるsegabitさん。いやそれはダメだろ(笑)。 カオスな店内をじっくり見ているうちに時間切れになってしまい、とりあえずCDなどをササッと手に取って購入。やたらと目に付いたふなっしーグッズは結局買わず(ぇ)。 それからブックタウンへ。ここではまずXbox360版「ペンゴ!」を売却。さすがにオンライン対戦できないのでは持っていても無意味ですからね……。 そして売却した資金を元にソフトを購入。またせいばさんや美舞龍さんもあれこれと物色されていました。 さらにブックオフ・ハードオフを攻める我々。当然のごとく幸せの青い箱を探る私……そして見つけてしまった「松川ソフト」。まだ残ってたのか!(苦笑) そんな感じで買い物を終え、segabitさんのお宅へ撤収。そしてしばしまったり。 まず美舞龍さんがMD「鋼鉄帝国」をプレー。私はこのソフトは未所持で、3DS版を落としただけですが、なるほどこの雰囲気は非常に良いですね。 ……で、その次に出てきたのがこれ。 ![]() ということでDr.HELLOです。コメントは差し控えさせていただきます(笑)。 この後、さらにアレなソフトが起動したりしていたのですが、私は疲れからか少し寝落ち……。 と、寝落ちしているうちに時間になってしまったので移動を開始。まずせいばさん、美舞龍さんとはここでお別れ。お疲れ様でした。 残る5人で移動を開始。夕食のため名駅方面へと移動します。 で、ようやく名駅に到着したのですが、MKYさんは新幹線の時刻が迫ってきており、目的のお店であるふらんす亭に到着はしたものの注文を断念し離脱ということになってしまいました。 そんなわけで残った4人で注文。4人とも「鉄なべトッピングチョイスカレー」を注文しました。魔画像が来る!(何) ![]() 私が東京などに出かけてカレーを食べるときはインドカレーやスープカレー、あるいはごく日本的なカレーが多く、こういった欧風カレーを食べる機会というのが少ないというsegabitさんの指摘によりこのお店を案内されたのですが、なるほど確かにこういうカレーを出先で食べることってあまりなかったですね。 肉の旨味が溶け込んだカレーは重厚なおいしさがあります。個人的にはスパイス感が前面に出たカレーが好きですが、こういうのも良いですね。 お値段もお手頃ですしなかなか良かったと思います。トッピングが選べますがこれはオマケ程度に考えておいた方がいいですね。ごちそうさまでした。 食後はまだ少し時間があったので、コムテックタワーへ移動して少しjubeat。この指厨が!(笑) 幸いにも筐体が空いたので、将さんとみーふくさんの対戦や、segabitさん、みーふくさん、私の3人対戦を堪能。 そしてあっという間に時間が過ぎてしまい、将さん、みーふくさんとはここでお別れ。私はsegabitさんのご案内で近くの「北野エース」へと向かいます。 上京時には池袋東武内の北野エースに行っていろいろ買い物することが多かったのですが、名古屋の北野もなかなかの充実ぶり。売りのひとつであるカレーの棚も充実です。 あれこれと物色していると……こんなものを発見。やたらと気になったのですがこの時は結局買わず。 さらに「バースによるバースファンのためのバースジャーキー」なるものまで……何故バース?しかしこれも購入はせず。ここではカレーを数種購入して離脱。 買い物を終えた後はsegabitさん宅へと戻ります。輝きの向こう側に吉野家が!(何) segabitさん宅へ戻り、この機会にということで「カルドセプト」の協力戦を初プレー。最初はゴリガンが相手、ハンデこそついているもののまあ楽勝だろうと思っていた我々ですが……見事にカルドダイスにやられ大惨敗。まさにフルボッコ。 これで気を引き締めなおした我々、ブックを赤中心のもので統一し再挑戦。今度はゴリガンをフルボッコにして快勝!どうだ!やっぱりカープがナンバーワン!(違) ……続くライバーン&ザゴルにフルボッコにされる我々。私が睡魔に襲われてきたこともあり、途中でやめて就寝することにしました(苦笑)。 ☆3日目の戦利品 ハイパーロードランナー(GB) 黄金の太陽 失われし時代(GBA) くるりんパラダイス(GBA) チューチューロケット!(GBA) ウインターオリンピック(GG) フェイスボール(GG) beatmaniaIIDX13 DistorteD(PS2) Eat Your Words(音楽CD) 風神雷神(音楽CD) カレー粉クッキング(書籍) バイスクル プレイングカード 究極の函館カレー インド なすとひき肉のカレー 出汁カレー かきカレー やまがた産さくらんぼカレー 大人のためのタイカレー マッサマンカレー ヨコイのソース 5月5日 ということで最終日。 まず近くの喫茶店へと開店ダッシュ。ここでモーニングをいただきます。 定番のスポーツ新聞を手に取り前日の野球および天皇賞の結果をチェック。「カープ調子ええのぉー!」と左団扇な私(ぉ)。 そのうちにモーニングが到着。 ![]() 朝にいただくおいしいコーヒーは本当にホッとします。トーストは昨年と違いシナモントーストだったのですが、これがいける!程良い甘さとシナモンの香りがなんともいえないですね。 コーヒーやトーストのおいしさもさることながら、店内の居心地の良さが最高です。こういう場所が近くにあるのは本当に羨ましいと感じました。おいしかったです、ごちそうさまでした。 食後はsegabitさん宅に戻り、前日寝落ちしてプレーできなかったマスターシステムのゲームをプレー。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして決めるとこんなカットインが!微妙!(笑) ![]() 他にも謎の格ゲーや横方向のブロック崩しやハエ取りテトリス(仮称)などを堪能。マスターシステムの世界にはまだまだ私の知らないものがたくさんある……。 といったところで時間になったので移動を開始。まず荷物のうちいらないものをコンビニで自宅に送り、それからカープ談義をしながら駅へと移動します。貯金を知らない(カープの)子供たち(何)。 電車に乗り大須へ到着。まずK・HOUSEへ行き3日に続きMSXソフトを物色。結果ソフト2本購入。 さらにめいこやに行き再度GBソフトつかみ取りにアタック!今度はポケモン・遊戯王を回避する強運を発揮……すでに持っているソフトが3本ほど含まれているのはご愛嬌(笑)。 一通り買い物を終えた後は昼食のためマジックスパイスへ。 ![]() 注文は迷ったのですが3日から鶏肉ばかり食べている気がしたのでチキンの涅槃+お餅、ぽてん、納豆、むき枝豆、それにラッシー……あれ?(ぉ) ![]() 辛さは涅槃くらいがやはり丁度いいかな。segabitさんは「たまに覚醒を食べてみるのも良い」と覚醒を食べられていました。なるほど、そういえば私悶絶より下の辛さは食べたことなかったな……。 お腹いっぱいになりながら完食。やはりここは大安定ですね。おいしかったです、ごちそうさまでした。 食後は名駅へと移動し、まずは昨日に続き北野エースへ。前日に購入をスルーしたもののどうしても気になった「ぬるカレー」と「バースジャーキー」を購入。やはり「迷ったら買え」は鉄則ですからね(笑)。 それからソフマップへ行き「シアトリズムファイナルファンタジー カーテンコール」を購入。さらに駅のお土産屋さんでお土産を購入し新幹線乗車。 車内ではひたすら寝ていようと思っていたのですが、発車後すぐに車内販売が来たので…… ![]() 食べた後は程なく寝落ち。起きたら携帯がなくなっていてものすごく焦ったりもしましたが、これは無事見つかり一安心。じきに東京に着いたので、グランスタで弁当やお土産を買って新幹線を乗り換えて帰路につきました。 ☆4日目の戦利品 魔界塔士Sa・Ga(GB) 秘宝伝説 Sa・Ga2(GB) ネメシス(GB) ドクターマリオ(GB) ロックマンワールド(GB) パズルボーイ(GB) 麻雀王(GBC) シアトリズムファイナルファンタジー カーテンコール(3DS) トリトーン(MSX) ステップアップ(MSX) 大人のためのぬるビーフカレー バースビーフジャーキー プレミアムソフト 宮きしめん mango tree tokyo ビーフグリーンカレー 今回も非常に楽しかったです。 定番になりつつある名古屋遠征ですが、充実の内容で本当に行って良かったと思います。 決起集会はある程度の結果は出ましたが、4人エクセ狙いでは全くの不振でした……このプレッシャーへの弱さはなんとかしなくてはいけないですね。 買い物は控えめにしましたが、そのぶんおいしいものはいろいろ食べられました。やはり名古屋はおいしいものが多いですね。 そして今回も恒例の戦利品写真です。クリックで大きくなります。↓ ![]() 目立つなぁ、バースジャーキー(笑) 最後になりましたが、今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |