2013年 12月28日 この冬も恒例の上京。寒い中バスで駅へと移動、そこから新幹線で東京へと向かいます。 東京は晴天に恵まれ暖かかったですね。まずは秋葉原へ移動しつつみーふくさんと連絡を取ります。そしてHeyで合流しjubeatローカル対戦を開始。初プレーの「セツナトリップ(黄)」で良いスコアを叩き出し面目を保つも「マインド・ゲーム(緑)」で激しくぐっれぐれで惨敗……、ダメだこりゃ。 その後るぴるぴさんとも合流し、折角の機会なのでミライダガッキをプレー。まずみーふくさんがプレーし、その後私がプレーしましたが、いーあるふぁんくらぶは良い結果。しかしFLOWERはあと一歩のところでフェーイ。おのれ、よしたかめ……(ぉ)。 それから昼食のため移動を開始。マウンテンデューのコーンスナックを購入していたやまっちさんにツッコミを入れつつ(笑)新橋に向かいます。 新橋駅からガネー舎に移動、早めの到着だったため店内はまだ席に余裕がありゆったりと着席できました。店内ではオーナーの娘さんでしょうか、二人の子供さんがお店を手伝っていました。見ていて微笑ましかったですね。 ![]() いつものことですが、やはり大安定のおいしさ。身体に染み渡るようなスープが最高です。スペシャルオイルのおかげで辛さも増強、食べ進めるうちに汗が出てきます。 チキンと各種野菜も抜かりのない仕上がりでおいしい。油揚げはスープを吸ってひときわおいしくなります。 途中明らかにライスが足りなくなったのでおかわりをしましたが、そのためか食後はお腹がいっぱいに……(笑)。ともあれおいしかったです、ごちそうさまでした。 食後は山手線が止まっていたため銀座線で移動、末広町からレジャラン2号店へと移動します。やるのはもちろんjubeat、この指厨が!(ぉ) ここでは対戦ではなく一人ひとりが個別にプレー。私もチクチクとやっていたのですが、前日にみーふくさんがエクセレントを達成していた「ブルー・フィールド(黄)」を何気なくやったらエクセが出ました。まあみーふくさんには遠く及びませんがキャプテンも頑張りましたよ、ええ(ぉ)。 その後もるぴるぴさんがリーダー越えをしたりとおのおのが結果を出し、それからアンサーアンサーの対戦へと移ります。 アンサーアンサー対戦は二度やりましたが、二度とも早押しで巻き返して優勝。やっぱりこれは楽しいですね。 遊んだあとは喫茶店で少し休憩。途中でお二人と別れて神田へ移動し宿にチェックイン。 荷物を整理して少しベッドに横になったところ、いきなり睡魔に襲われ寝落ち……しかし40分くらいで目が覚めました(笑)。 起きた後は秋葉原に戻り、まずソフマップで3DSソフトを購入。 それから持ってきていた一部ソフトを売却。そのあとでお二人と連絡を取り駅前で再合流。 で、合流したはいいがこの後どうするかということになり……私のわがままでトライタワーに行かせていただきました。 まずはレトロゲームフロアへ。「スパルタンX」でみーふくさんが苦戦する一方で、私は「忍者くん」をプレー。しかし相変わらずここの忍者くんは画面がややバグってるのね(笑)。結果はあまり良くありませんでしたがやはりこれは名作です。 それから「メトロクロス」「天外魔境真伝」とプレー。「ウォーザード」は非常に懐かしいゲームでプレーしようかとも思ったのですが今回はやりませんでした。 そして下のフロアに移動し、beatmania THE FINALをプレー……したかったのですが先客あり。なので斜め後ろで待っていたのですが、やっと空いたと思ったら少し手間取っているうちにまたその人がプレーを開始……ああ、そう、ふぅん……。 そんなわけで結局5鍵はプレーできず。夕食のために移動を開始します。 徒歩で湯島方面へと移動し、デリーに到着。意外と席が空いておりすんなり三人座れました。 注文はカシミールカレーのライス大盛り。後でナスのピクルスの存在に気づいたため追加で注文。 またみーふくさんにはコルマカレーを勧めておきました。 ![]() 途中から発汗がだいぶあり暑さにやられそうになりましたが完食。みーふくさんもコルマが気に入られたようで良かったです。 この日は他のお店も検討したのですが、やはりデリーは安定してますね。おいしかったです、ごちそうさまでした。 食後はレジャランへと移動。まずはスミスゼミナールであと一曲残っていた「セツナトリップ」を解禁。やったじゃん(何)。 それからお二人とは別れましたが、私はjubeatを続行。何気なく選んだ「Follow Me(赤)」でエクセを出すなどある程度の成果はありました。 ある程度遊んだ後は宿に戻りバタンキュー。 ☆1日目の戦利品 ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(3DS) 初音ミク PROJECT MIRAI2(3DS) ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル(3DS) 12月29日 起床後、まずは風呂に入り疲れを癒し、それから神田の富士そばに行き朝食。 ![]() 食後はいったん宿に戻り、少し休息してから行動を開始。まずは秋葉原に行き前日プレーできなかったbeatmania THE FINALを。 ![]() それから東京駅に移動しみーふくさんと合流。前田智徳引退記念クリアファイルから目的地の地図を取り出すと「ああ、ガラの悪い前田さん……」とか言い出すみーふくさん。怒らないからもう一度言ってみなさい……(ぉ)。 そこから歩いて紅花別館を目指します。初めて行くお店でしたが、割とすんなりと着くことができました。 早い時間だったためか日曜日だったためか、店内は余裕あり。テーブルに着いてまずは注文。私は看板メニューのココットカレー。みーふくさんは日替わりランチでオムライスとポークソテー。 ![]() ![]() まずは一口……こりゃあいける! 事前情報ではかなり辛いということだったのですが、想像していたよりはマイルドで食べやすいです。そしてしっかりした旨味がそれをガッチリ支えている。これはおいしい。 そして大きな鶏肉も非常においしい。それだけでなく、ホクホクのじゃがいもや甘みと香りが引き出された玉ねぎとピーマン、香り豊かなマッシュルーム、具の全てが非常においしいです。 辛味は少しずつ強くなっていきましたがそれでもきついということはなく、発汗こそかなりありましたが最後まで非常においしくいただけました。価格は多少高めですがボリュームはかなりあるしサラダもついており満足度は高いです。大変おいしかったです、ごちそうさまでした。 食後は日本橋から末広町へ移動しフレンズへ。ここではいつも通りレジ脇の特価ファミコンソフトを漁りつつ他のジャンルもじっくり見て周りました。気づけば荷物大増加。 続いてトレーダーへ移動。ここでは買って良いものかどうかわからない海外マスターシステムソフトがあったので、今回不参加のsegabitさんに救援を要請……結果として荷物増加(笑)。 さらにまんだらけへ移動。ここでは結果としてあまり買い物はしませんでしたが、代わりにショーケース内を見てどうするか悩みまくることに……結論は翌日に持ち越しとなりました。 買い物の後は喫茶店にてしばし休憩。レモンスカッシュの酸味が染み渡る……と、疲れがドッと出て意識が飛び飛びになってしまいました。やはり買い物は体力を使いますね。 ![]() それから池袋→江古田と移動。諜報部員さんと合流してパクちゃん家へと移動します。 店主様に「ご無沙汰してます」と言われなんだか恐縮してしまう我々(笑)。ともあれ飲み物などを注文し乾杯!(画像なし) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() といった感じであっという間の3時間でした。で、これだけ食べて飲んでも一人あたり4500円行かないというコストパフォーマンスの良さ。まさに怒首領蜂大満足(何)。ごちそうさまでした。 満足した後はみーふくさんと別れ、途中諜報部員さんとも別れて秋葉原で下車し少しjubeat……この指厨が! しかし疲れのせいか不振。最後はプライズ機でjubeatの筐体フィギュアを狙うもあっという間に千円吸われたので大人しく撤収。 ☆2日目の戦利品 タイガーヘリ(FC) スカイデストロイヤー(FC) バーディラッシュ(FC) ドラゴンスレイヤーIV(FC) ハイパーオリンピック(FC) ウルティマ 聖者への道(FC) エリア88(SFC) 進め!対戦ぱずるだま(N64) ウィザードリィIII(GBC) 燃えろ!!ジャレココレクション(GBA) Jレジェンド列伝(3DS) ウルトラBOX創刊号(PCE-CD) ドラゴンナイト4(FX) Piaキャロットへようこそ!!(FX) 同級生2(FX) THE LUCKY DIME CAPER STARRING Donald Duck(海外MS) ロードス島戦記 邪神降臨(DC) ペイロード(MSX) キングスナイト(MSX) SEGA GENESIS ULTIMATE PORTABLE GAME PLAYER ザ・スキーム サウンドボードIIバージョン(音楽CD) ファミリーマートコレクション バターチキンカレー 12月30日 3日目。 まず風呂に入ってサッパリ、その後出発し秋葉原の富士そばで朝食。 ![]() つゆを吸った衣のうまさと紅しょうがのさっぱり感で最後までおいしくいただけます。今後の定番になりそうですね。ごちそうさまでした。 食後は帰りの指定席を押さえ、新宿へ移動。ここで諜報部員さん、みーふくさん、MKYさん、るぴるぴさんと合流してチームデスタンク決起集会開始!……まあいわゆるローカル対戦ですが(笑)。 まず序盤は静かな立ち上がりですが、4人同時エクセを狙って選曲した「Follow Me」で私だけがエクセという事態に……え?黄色じゃないの!?(ぉ) さらに「Endless Chain〜2人でトリガーをひこう〜(緑)」でも私とみーふくさんがエクセと、なかなか4人同時は難しいですね。 そのうちに赤い曲も出て来はじめ、みーふくさんが「Polaris(赤)」を選んだのを機に「よしわかった泉さん祭りだな!」と言いながら「Russian Snowy Dance(赤)」を選ぶ私。しかしこのロシアンで、私が二日前に更新していたスコアをMKYさんにか抜かれるという事態に……おのれトミマツ……(ぉ)。 さらに「JOMANDA(赤)」ではみーふくさんが10万点以上の大幅更新を達成。やったじゃん。 その勢いのままに「愛は不死鳥の様に(赤)」を選曲するみーふくさん。しかしこれは難しい……華麗に爆死するみーふくさん(汗)。 そして最後は不参加だったリーダーの助言に従い「Follow Me(緑)」で4人同時エクセを狙うも失敗……リーダーからお叱りを受けることに(笑)。 決起集会終了後は下北沢へと移動。駅がメチャクチャわかりづらくなっていて戸惑うも諜報部員さんのご案内で無事地上に出ることができました(笑)。ここで中村ルイさんと合流。 下北沢ではもはやおなじみのマジスパへ移動。店内は盛況でしたが少しの待機を経て無事座ることができました。注文はシーフード涅槃+岩海苔+蒸し麺+ラッシー。 ![]() 一方ルイさんはトムヤムリゾット+スープカレーという強力な注文をしていらっしゃいました。というかよくそんなに食べられるな(笑)。 食後はルイさん、諜報部員さんと別れ4人に。秋葉原へ移動し、おのおのがスーパーポテトやまんだらけを攻めていきます。 私はポテトでいくつか買い物をしてからまんだらけへ。ポテト上のゲーセンも気になったんですが行けず。 まんだらけでは前日購入を迷いまくった品を思い切って購入。これを買わなかった場合は帰宅後に「世界の料理ショー」のDVDBOXを注文してしまっていただろうと思われます(笑)。 買い物を終えた後はみーふくさん、るぴるぴさんと喫茶店で小休止。しばしまったりした後行動を再開。 ですがわずかに時間があったのでHeyの中へ。目に飛び込んできたプライズ機の中にあったのは……「阿修羅像フィギュア」(笑)。 思わず欲しくなり100円投入するも取れず……無念。 そこから待ち合わせ場所へ移動し、諜報部員さん、やまっちさん、MKYさんと合流。うおや一丁にて打ち上げ開始。 ![]() ![]() ![]() といった感じでうまいものを食べながらトークが弾みました。内容はいつも通り箇条書きにしてみます。 ・ドヤ顔しながらシャッシャッ ・チョーさんはイタリア野郎 ・油ずる ・ラーメンサラダ来た ・ぜかまし(縦書きで) ……こんな感じです(わからん)。 やまっちさんからはお土産をいただきました。いつも本当にありがとうございます。 また私以外は全員パズドラをプレーされているので、話題も自ずとその関連に。皆さん楽しそうで何よりです。 そんなこんなで飲み会はあっという間に終了。終了後はレジャラン2号店に行き諜報部員さん、やまっちさんと「グルーヴコースター」の対戦を初プレー。勝敗を決める要素がいろいろあって工夫されてるなと感じました。 それから指納めをして皆さんとは解散しましたが私はjubeatをしに行くかどうか迷った挙句行くのはやめにして、代わりにマクドナルドへ。 ![]() 滅多に行く機会のないマックですが、Wフィレオフィッシュはボリューム感があっていいですね。そしてこれにはやはりコーラが良く合います。 食べた後はすぐにバタンキュー。 ☆3日目の戦利品 セクションZ(FCD) チョロQ(MSX) 反生命戦機 アンドロギュヌス(MSX) 少女革命ウテナ Blu-ray BOX 上巻・下巻 WEEKLY ファミクー(やまっちさんより) Download:Sisters FINAL(やまっちさんより) 12月31日 ついに最終日。 まず風呂に入りサッパリ。それから初めてホテルの朝食を利用しましたが、お粥とかあるのはうれしいですね。良かったです。 その後荷物をまとめ宿のフロントから自宅に送り、宿をチェックアウト。 チェックアウト後はまず池袋へと移動し、みーふくさんと待ち合わせ。合流後は東武百貨店に行き、少々迷いながらも目的の北野エースへとたどり着きます。 ここでカレーなどをあれこれ物色。つられてみーふくさんもオリエンタルカレーのルーなどを手に取ります(笑)。 そしてレジへ……大晦日だからかお客さんがものすごく多い……。トイレに行きたくなりながらもなんとか列に並びきり会計。疲れた……。 買い物を終えた後は移動を開始。もうやんカレーの前に着きましたがまだ早かったため、初めて池袋のスーパーポテトに行ってみました。 店内は正直かなり狭いです。ですが人もほとんどおらず動くのにそう問題はありませんでした。 狭い中に所狭しと物が並べられているのもポテトらしいですが、それでもけっこう見やすく、おかげでかなりじっくりと見て回ることができました。 そして見ているうちに諜報部員さん、るぴるぴさんが登場。予定外でしたが、やはりみんなカレーの魅力にはかなわなかったということですね(微笑)。 ということで合流後もうやんカレーへ。池袋店のみ31日ランチまで営業していると言われたら、そりゃ行くしかないじゃないか(笑)。 ![]() ![]() ![]() 食後は駅に戻り皆さんと別れ、東京駅へ移動。 東京駅地下で人の多さに辟易しながらもなんとかお土産を購入し、早め早めに帰宅しました。 ☆4日目の戦利品 井出洋介名人の実戦麻雀(FC) 忍者龍剣伝(FC) ファンタジーゾーンGear(GG) Crevice(音楽CD) ギャルズアイランド2(書籍) ギャルズアイランド3(書籍) 魚藍亭 よこすか開国ペリーカレー 黄金一味仕込みのビーフカレー いも煮カレー くじらカレー Bacacaカレー ポーク デリー ドライカレーペースト にしんそば ドライソーセージ2本 今回も非常に楽しかったです。 夏が短かったため今回は4日間の長丁場でしたが、いろいろと堪能できてよかったと思います。 決起集会は今回もリーダーが不在でしたが、まあそれなりに面目は保てたかなと思います。4人エクセは達成できず残念でしたが、またトライしましょう。 カレーは全ておいしかったですしパクちゃん家も大満足でした。新規開拓も成功でしたね。 そして今回も恒例の戦利品写真です。クリックで大きくなります。↓ ![]() ……なんかカレーだらけになってしまった(笑)。 最後になりましたが、今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |