2012年 8月11日 年二回恒例の上京、今年も行ってまいりました。 まずは新宿へと向かい、ここでみーふくさん、るぴるぴさんと合流。MKYさんがなかなか来られなかったので三人で松屋へ行き朝食に。私はカレギュウを注文しましたがカレーは意外といけますね。牛はまあ普通でしたが。 で、食べているとMKYさん到着。四人でササッと食べてからタイトーステーション前に移動します。 そして開店、チームデスタンク決起集会開始! ということでおのおの好きなように選曲してjubeatのローカル対戦を進めました。……序盤で「天国と地獄(黄)」を選曲するMKYさん。スコアおかしいよ!(褒め言葉) 私はといえば好きな曲中心に選曲していたのですが、途中ついカッとなって「I'm so Happy(赤)」を選んでしまい華麗に爆死。うぅ、この曲はまだ苦手意識が……。 また「完璧主義の集い(4人エクセレント)」狙いも進めていたのですが、結果としては失敗に終わりました。私はだいたいエクセを出せたし責務は果たせたと思いますが。 ![]() ここでは完璧主義の集いが惜しかったということで、私からラッシーを皆さんにご提供しました。これ飲んで次こそ達成だ! 注文はどうするかやや悩みましたが、ポーク角煮の涅槃+おふゴマ+豆腐に。 ![]() 豆腐は特に味がしみているわけではないのでやや微妙。ポーク角煮は相変わらずおいしいです。辛さもこれくらいが丁度いいかな。 もちろん食べながら皆さんと決起集会の反省会。今回は惜しかったですが完璧主義の集い達成のお手伝いは十分できるなと感じました。そしてMKYさんは流石と言う他ありません。近いうちに全ての曲で勝てなくなる日が来そうです。 みーふくさんはまだ始めてから日が浅いにもかかわらず、安定したプレーぶりで思わず感心。 他MKYさんにデスタンクを「とりあえずやっとけ!」と勧めたり、るぴるぴさんと「P4U部」通称「マヨナカ部」やりましょう!と話したり。 マジスパは相変わらず安定したうまさですしお店の雰囲気が良いですよね。今後も間違いなく定番の一軒となるでしょう。ごちそうさまでした。 食後は高田馬場のミカドに行くという話になっていたのですが、時間がないということでこの日は断念。私は宿にチェックインするため神田へと移動しました。 無事チェックインを済ませ、携帯を充電しつつしばらくゆったり。……部屋がムチャクチャタバコ臭かったのはまあ我慢で。 ある程度休憩したところで秋葉原へと徒歩移動し、スーパーポテトへ。ここでMKYさん、みーふくさん、るぴるぴさんと再合流して行動を開始。 まんだらけではリンコデラックスな3DSに激しく動揺しながらもなんとか購入は思いとどまりました。ふぅ危ないところだったぜ……(ぉ)。 またトレーダーでは高価ゆえ購入を躊躇していた「GAME & WATCH GALLERY 4」を購入。やっぱり「迷ったら買え」は鉄則ですよね(笑)。 そのうちに時間になったので駅へ移動、諜報部員さんと合流し、るぴるぴさんとは別れて移動を開始。 よどんだ空気に思わず幽々子様扇子を取り出しあおぐ私。そして3DSのすれちがいが入れ食い状態(笑)。 ゆったり移動し江古田に到着。ここでやまっちさんと合流して「パクちゃん家」へ。少し雨が降り出してましたが問題なく入店。打ち上げを始めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他私の戦利品を少し公開して諜報部員さんから「おいくらまんえん?」とベタな返しをされたり(笑)、諜報部員さんからは「行列ナゲループ」をプレーさせていただいたり。……これは購入決定だ(笑)。 またやまっちさんからは「洞窟物語」を見せていただいたり。これ配信終了したのは残念だなぁ。Win用フリー版とかもありますけど。 そしてコミケのコスプレがカオスだったという話になりましたが……、川越シェフとか似すぎだろこれ!(笑) あとは男性なのに後ろから見るとどう見ても女性にしか見えない衣玖さんがいたとか、ヒザに矢を受けてしまった衛兵とか……(笑)。 そんな感じで上記以外にもイカの炒めたのや冷奴も食べ、飲み物もしこたま飲んだのですが、どういうわけか一人頭4000円行かないという……。いつものことながら、お勘定を聞いた瞬間「え?」となってしまいます(笑)。こんなに安くてやっていけるのかここ……。 ともあれどれもおいしかったです。ごちそうさまでした。 その後は御茶ノ水経由で秋葉のレジャランへ移動し、指ろうかと思ったのですが混んでいるため諜報部員さん、みーふくさん、MKYさん、私の4人で「Answer×Answer」の4人対戦をすることに。 これの対戦はやっぱり熱い!でも諜報部員さんが強くて勝てません!そしてそれ以上にMKYさんが半端なく強い!私ももっと頑張らないとダメですね。 対戦を終えた後は駅に戻って解散したのですが、私はまだ指り足りない感じがしたのでレジャランに引き返ししばらく指ってました。おかげで「大都会交響楽(赤)」で99万点台に到達など成果あり。 それからまったりと宿に戻りバタンキュー。 ☆1日目の戦利品 ハイパースポーツ(+ハイパーショット)(FC) Shanghai(海外マスターシステム) フロントライン THE NEXT MISSION(GBC) ウィザードリィII リルガミンの遺産(GBC) GAME&WATCH GALLERY 4(海外GBA) わくわく7(SS) 再録本[P] セガ系本再録集(やまっちさんより) 8月12日 翌朝もそもそと起床。まずは朝風呂に入りサッパリ。 それから準備を開始し出発。まず神田駅前の富士そばにて味玉冷やしセット(冷やしそば+ミニカレー)。 ![]() で、一回りしたところでみーふくさんと合流。 ![]() 仕方がないのであちこちをうろうろ。ローソンに入ったらいなばの「ツナとタイカレー やや辛め」があったのでついカッとなって買ってしまったり、マックでまったり休憩したり。 で、そろそろというところでアスカの前に戻り、こすさんと合流。ブックオフの場所を案内していただき、そこでしばしお買い物。 途中ナオさんとも合流したので行動を開始。まずはアスカに侵入。 目的は今時なかなか見かけないDDR3rd!! ![]() てなわけでまずはソロで2クレ堪能。butterflyの速いのとか本当楽しいな! その後2ndモードに替えてMKYさんと二人プレー。マイケッシャもできて本当嬉しかったです。 直前にダブルプレーを1曲されていたMKYさん、最後はPARANOIA MAXのマニアックをプレーされてましたがさすがの動きでした。私なんてベーシックで死んでたしなぁ。 一通り堪能した後は移動を開始。まずは両国テラスにて一服。皆さんはエクストラコールドを飲まれている方が多かったですが、私はウィルキンソンの瓶を見かけたのでジンジャーエールで。 しばらくまったりしてから移動を開始。こすさん、ナオさんと別れ、秋葉原を経由して東銀座へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() で、程なく店内へ。注文は当然のごとくナイルさんにムルギーランチに誘導され(笑)しばし待つ。その間もフレンドリーに話しかけてこられたり水を注ぎ足しに来るナイルさんの姿勢に思わず感心。この人すごいわ……。 といったところでムルギーランチが到着。店員さんが手際良く鶏肉の骨を外してくれます。 ![]() ……こりゃあいける!! よく煮込まれてホロホロになった骨付きの鶏肉、サラサラのカレー、キャベツ、マッシュポテト、そしてターメリックライス。これをよく混ぜてからいただくのですが、一口食べて「あ、なるほど」と思いました。 よく混ぜることで全体が渾然一体となりますが、鶏肉の旨味、カレーの香りと辛味、それにキャベツやマッシュポテトの甘味が加わり、非常にバランスが良いです。実に完成された味。これが遥か昔から存在していたというのにも驚きです。 特にマッシュポテトが全体をまとめる役割を果たしていますね。口当たりも滑らかなものにしています。 見た目そんなに多そうに見えないのですが実はけっこう量があります。このボリュームにかかわらずあっさりと食べられてしまうのもすごい。 なるほど、この銀座の地で長年に渡って人気を博してきたのもうなづけます。ムルギーランチ、大変おいしかったです。ごちそうさまでした。 そこから今度は中野へ移動。電車内で3DSをチェックしたら先ほどのマックで「いつの間に交換日記」を受信していたらしく、見てみたところ○×さんのカープネタに思わず爆笑。石貫とかマイナーすぎるよ!(笑) で、中野に到着。駅出口から真っ直ぐブロードウェイ方向に進めるようになっていて違和感を感じたり、途中にあるロッテリア店頭の「川越シェフ特製」ののぼりを見て思わず笑ってしまったり(笑)。 4階に向かうMKYさんとは途中で別れ、みーふくさんと2階へ。まんだらけギャラクシーへ向かいます。 ここでは端からよく見ていったのですが、おかげでメガドラ裸ソフトのワゴンに引っかかりここで時間を食ってしまいました。物色しているとMKYさんとナオさんが来られましたが体力的に限界とのことで離脱されました。 そこで私も買い物を終了し、みーふくさんと二人で中野を後にして秋葉原へ移動。 暑くてちょっとしんどかったですが、前日行けなかったフレンズへ。 レジ横のワゴンに入ったDC「白詰草話」の限定版・ソフトなしを思わず買いそうになったり、ラジオで流れていた関屋記念に思わず反応してみーふくさんに不審がられたり(笑)。 ともあれ買い物を終えて出ようとしたところにるぴるぴさんが登場。合流して、これまた前日行けなかったトレーダーの1階やカオス館、ポテトの4階などを攻める私。成果はまあまあってところかな。 で、上の階のゲーセンに行ったらるぴるぴさんとみーふくさんが「ダイナマイト刑事」をプレーしていました。モップ!はしらどけい!コショウ!(懐) そうこうしているうちに時間が迫ってきたのでナツゲーミュージアムへ移動。この時はナムコの各種タイトルが稼動していると聞いていたので絶対に行きたかったのです。 ![]() まずは「ニューラリーX」をプレーしますが、地面と平行に取り付けられたレバーと、左側に付けられたボタンに苦戦。12万点ちょっとというショボいスコアしか出ませんでしたが、後からプレーされたみーふくさんには勝ちました(笑)。 途中諜報部員さんが登場されましたが他のゲームを真剣にプレーされていたので挨拶もせずこちらもプレー続行(ぉ)。「ジービー」「タンクバタリアン」「ニューヨークニューヨーク」などをプレー。特に「ニューヨークニューヨーク」は「ニューラリーX」と共に私の小さい頃の思い出のゲームで、非常に懐かしくプレーしました。 その間るぴるぴさんは「ペンゴ」をプレー。諜報部員さんやみーふくさんもおのおのが懐かしいゲームをプレーしてから離脱。 とりあえずは休憩をということになり、近くのマックで一休み。……ここ冷房の直下で無茶苦茶寒いんですけど。 寒さに苦戦しつつ3DSのすれちがいや皆さんとのお話をしながらまったり。途中みーふくさんが席を替わってくださって助かりました。ありがとうございました。 しばらく休憩してから店を出て夕食にすることに。ここで当初の予定を変更して「田中そば店」へ。注文はさっきのマックで冷えたので少々迷ったのですが、歩いているうちにだいぶ体温も戻ったので「冷やし」の食券を購入。 ![]() 澄み切ったスープに麺、それにチャーシュー、ネギ、メンマというシンプルな構成。 スープは通常の中華そばのスープから油を取り除き、カツオの味と香りを強めたような印象。動物系の味もしっかり感じられるので物足りなさは感じません。塩気も丁度いいしおいしいです。 麺はツルツルの食感。締められていますが堅くなりすぎず非常に良いですね。 チャーシューはやはり出色のおいしさです。他全体的に抜かりのない仕上がりで本当においしかった。あっさりしていますが物足りなさを感じないあたりはさすがと言えますね。ごちそうさまでした。 食後はレジャランへ移動し、4人でAnswer×Answerの対戦。 ……やはり諜報部員さんが強くて勝てる気がしません!最後の連想早押しで一人だけ「浅尾拓也」を自信満々で回答し☆総取りしたのが最大の見せ場。あとはサッパリでした。 その後は3人または4人で指対戦。諜報部員さん、みーふくさんとの3人戦ではある程度格好はつけたと思いますが、「やさしくなりたい(黄)」だけは激しく暴発して全くまともなプレーができなかった。やる気も低下するしこの曲だけは散々でした。 その後るぴるぴさんを加えての4人対戦では場所を変えたので暴発も起きず納得いく結果に。特に諜報部員さんがランダムマッチングLv1・2・3で選んで出てきた「さよならトリップ(緑)」ではるぴるぴさんと私の二人がエクセ。 一通り対戦を楽しんだ後は皆さん疲れているとのことで解散。 私は前日と同様、再度レジャランへ戻ったりもしてみたのですが、指が混んでいたのでそそくさと店を出て宿まで戻りました。 あとはガツンとみかん食べてベッドの上で適当にダラダラしてから就寝。 ☆2日目の戦利品 キキトリック(Wii) エル・ヴィエント(MD) パーティークイズ MEGA Q(MD) 重装機兵レイノス(MD) ロードブラスターズ(MD) 彩京シューティングコレクションVol.3 ソルディバイド&ドラゴンブレイズ(PS2) ギターフリークス&ドラムマニア マスターピースシルバー(PS2) ロリポップチェーンソー(XB360) クイックスアドベンチャー(GBC) コナミアーケードゲームコレクション(GBA) バブルボブル OLD&NEW(GBA) ハドソンベストコレクション Vol.5 シューティングコレクション(GBA) 三国志英傑伝(GBA) 戦国無双クロニクル(3DS) ギルド01(3DS) ヴァルキリープロファイル レナス(PSP) ネオジオヒーローズ(PSP) ソーサリアンのすべて(書籍) いなば ツナとタイカレーやや辛め 2個 8月13日 三日目。前日と同様、朝風呂に入ってサッパリした後もひとしきり部屋でダラダラする私。場合によっては東京駅へ朝食食べに行こうかと思ってたのですが取りやめて遅くにチェックアウトすることに。 で、9時半頃にようやくチェックアウトし、またも神田駅前の富士そばへ。昨日の反省を生かして温玉そば+たぬき。 ![]() しばらくまったり休んだ後で駅に移動し、中村ルイさんと合流。「今のカープは面白いチームです!」と力強いお言葉をいただきながら移動。 途中気づかずにお店の前を通り過ぎてしまったようで、気づいて慌てて引き返す我々(汗)。やはり疲れてたのかなぁ。 それでもなんとか開店前にお店に到着。すでに待ち客が一組いましたが開店と同時にお店に入れました。 ![]() お店はこじんまりしていますが雰囲気が良いですね。3DSのフレンドコード交換などをしているうちにカレー到着。 ![]() またご飯にはチーズとレーズンが少量散らされています。この他別容器でタマネギの酢漬けと福神漬けがついてきます。 早速ご飯の上に乗せて食べてみました。……ふむなるほど。 見た目通りに濃厚な味です。かなり手間隙かけているのがわかります。そしてその濃さに負けないくらいスパイス感が強いです。 辛口の表記通り辛味はけっこう強いですが味のバランスも良いと思いますしボリュームもあります。ただ、正直濃厚すぎる印象を受けました。 ここで食べて「あぁ、私は濃厚すぎるのがあまり好きじゃないんだな」と改めて感じました。完成度は高いと思うんですが、高価なお値段などを考えると評価は微妙かな……。 ……なんて思っていたんですが、ルイさんから野菜(にんじん、大根)を少し頂いたので食べてみたら考えが変わりました。そう、野菜がうまいのです。 あぁそうか。付けるかどうするか迷った季節の野菜、迷わず付けた方が良かったのか……。ここで全て理解しました。このお店では季節の野菜を付けるべき! 添付のタマネギ酢漬けは恐ろしくおいしかったですし、食後には桃のシャーベットが出てきます。またお水もマメに注ぎに来て下さいます。 トータルで見て名店なのは間違いないでしょう。ただ今回は野菜を付けなかった私の注文の仕方が評価を微妙なものにしてしまいました。 またの機会に必ず再訪し、今度は季節の野菜をつけて注文したいと思います。 食後はルイさんと別れて池袋へと移動。目的地は三度北野エースですが、今回は意外なほどすんなりと到着しました。 ![]() ![]() 買い物を終えた後は秋葉原へまったりと移動。 まずはトライタワーへ行き、レトロゲームを楽しむことに。最初に大好きな「忍者くん」をやりましたがかなり不本意な結果に。また途中色が乱れたりしてましたがああいうものなのかな……。 続いてプレーしたのは「アストロファイター」。初めてプレーしたけどこれはムズイな……。 続けて「エイリアンシンドローム」「バーニンラバー」とやっていき、最後に目に付いた「モールハンター」をやってみる。 ![]() 内容は落花生を食べようと地上に顔を出してくる子モグラをハンマーで退治するゲームです。動き回っている親モグラに噛み付かれると1ミス。 で、子モグラをすべて退治すると親モグラ退治のターンに。ここで退治に成功した時の音楽がやたらとでかくてびっくりしました。なんというか……、いろいろとすごいゲームだなぁ(笑)。 レトロゲームを堪能した後は4階に降り、「beatmania THE FINAL」を1クレ。 一番難しい曲でもこれというヘタレ選曲で、隣の「complete mix2」をやってる人が上手いので若干肩身が狭かったですが、このゲームはこれで良いのだと思います。 ![]() またトレーダーにも再度行きましたが迷った挙句何も買わず。 そして3DSのすれちがいが入れ食い(笑)。移動途中に一度足を止めてすれちがいに集中しましたが、やってもやってもすぐに新しい人とすれ違いキリがないので途中でやめました(笑)。 それからヨドバシへ行き買い物続行。そうこうしているうちに時間が迫ってきたので新橋へと移動を開始。 新橋で無事にあすかさんと合流したのでガネー舎へと移動。店内は空いていたのでゆったりのんびり。 店内ではコミケについて話をしたりお土産をいただいたりタイカレーを勧められたり。あ、あと「今回は馬刺しはねぇ!」と言われました(笑)。 ![]() ちょっと久しぶりのガネー舎でしたが、やはり大安定のおいしさでしたね。今回は辛味を加えずにいただいたのですが、この方がスープの味がよくわかる印象。スッキリした味わいは本当に素晴らしいと思います。 具は鶏もも一本、じゃがいも、冬瓜、にんじん、しめじ、ブロッコリー。どれを取っても抜かりのない仕上がりですしスープにもピタッと合います。 やはりここはおいしいですね。行くかどうかは正直迷っていたのですが行って良かったです。ごちそうさまでした。 食後はあすかさんと別れ東京駅へ移動。お土産を購入してゆったりと帰路につきました。 ☆3日目の戦利品 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング(ダウンロード版)(3DS) XBOXLIVE 3500マイクロソフトポイント すぷらっしゅ!(Win) 夏神(Win) TYPE-MOON 10th Anniversary Phantasm(書籍) 大泉洋プロデュース 本日のスープカレーのスープ 資生堂パーラー銀座 野菜カレー 京野菜カレー キタノセレクション 大人のためのふりかけ 梅ごはん たら・ひじき・昆布 アマノ にゅうめん すまし柚子 道場六三郎 鯛のお吸物 道場六三郎 海の幸スープ 富士ハム キングソーセージ2本 辛辛つけ麺 広島流 ぷっちょ ばんぺいゆだモン!(あすかさんより) 今回も非常に楽しかったです。 決起集会ではエクセレント狙いの曲はだいたいエクセを出せたので、なんとか格好はつけられたかなと思います。ただ高レベル曲はやっぱり苦手ですね。 買い物は量は少なめでしたが内容は充実。食事もだいたいおいしかったです。 ただ今回はお会いできた方が少なかったのが残念です。年末はもっと多くの方にお会いできると良いですね。 そして今回も恒例の戦利品写真です。クリックで大きくなります。↓ ![]() もう戦利品写真撮るのやめようか……(ぇ)。 最後になりましたが、今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |