2011年 8月12日 朝出発。新幹線に乗り一路東京へ。 新幹線の中での時間つぶし用にiPodやDSiを持っていたのですが、座席に座ってすぐに爆睡状態に…。気づけばもう到着間近でした。 東京から秋葉原へ移動しましたがコインロッカーはすでに満杯。それならと地下鉄の秋葉原駅へ行くとまだ若干空きがありました。ここで荷物を入れて行動開始。 …と、この日も含めてとにかく暑かったため、移動だけですでに汗だくに。JR秋葉原駅のアトレへと涼を求めて逃げ込む私(笑)。 ここで、持っていくのを忘れた扇子を買おうか悩んだのですが、安いものでも2500円くらいとかなり高価だったため購入を断念。しばらく涼んでから、「HEYにいる」と報告のあったおや〜んさんと合流しに移動を開始。 HEYでまずおや〜んさんと合流し、ちょっとjubeatをプレイ。また「ダライアスバースト」のエコバッグが販売されていたのですが、この日は購入しませんでした。 その後はゲームハリウッドへ移動してあれこれ物色。どうもDSソフトばかり見てしまう傾向があったので、この日はPSPソフトを重点的に見てみました。結果マイコーの音ゲーを購入。 それからレジャランへ移動しておや〜んさんとリフレクビートで対戦。このゲームは苦手なんですが、やはり結果は全敗でした。 またsegabitさんとのオンラインマッチングを狙ってjubeatもやってみましたが結局マッチングせず。無念…。 それに以前はあった「beatmania THE FINAL」が見あたらなったのは残念でした。撤去されちゃったのかなぁ…。 そんなこんなでお腹が空いてきたので昼食にすることに。おや〜んさんと新橋へ移動。 当初は「ザ・カリ」へ行ってみるつもりだったのですが、営業してるかどうかわからない上に暑くてあまり歩きたくなかったので、営業中だったガネー舎に入りました。 まあ、ここの味を体が欲したというのもあるんですけどね。注文は大安定のとりやさいカリィ+スペシャルマサラ+スペシャルオイル+油揚げ。 ![]() しかし店内がやや暑かったためか、スパイスの発汗作用も最大限に発揮され、二人とも汗だくになりながら食べてました(笑)。でも夏はこの発汗作用が体に良いんですよね。おいしかったです。ごちそうさまでした。 食後はおや〜んさんと別れ、一人でトレーダーへと行き買い物。一人だとあれこれと勧めてくる人がいない代わりに、歯止めをかけてくれる人もいないので、結局いっぱい買ってしまうという結論に至りました。まあ鬼特価もあったしね(笑)。 そのうちに諜報部員さんから連絡が入ったので合流。フレンズへと移動して買い物を続行。 ここでもあれこれと買い物しましたが、レジで10%引かれたのには驚きました。張り紙があったのですが買い物中は全く気づかなかったしなぁ(笑)。 で、買い物で疲れたのでエクセルシオールカフェで休憩。ここで新登場の「抹茶ソーダ」につい惹かれて注文しましたが、正直これはイマイチでした。生茶スパークリングでの失敗を教訓として生かせなかった自分に腹が立つ(笑)。 で、その微妙な抹茶ソーダを飲みながら、諜報部員さんとjubeatの話をしたり戦利品を公開したり。あとjubeat plusを出したらすかさず「Theory of Eternity」をプレイしだした諜報部員さん。やっぱりその選曲か(笑)。 休憩後は夕食をということで、ゴーゴーカレーの中央通り店へ。しかしここが非常に混んでいて厳しい状況だったため、秋葉原1号店へと移動。しかしここもけっこう混んでいました。 時間もあまり余裕が無かったので、ここで少し待つことに。少し待って無事着席。今回はロースカツカレーエコノミーにチーズトッピング。 ![]() コストパフォーマンスは良いですし今後も上京時の定番となりそうですね。ごちそうさまでした。 食後は諜報部員さんと別れて、秋葉原中央通りに新たにできたパセラへ。少し遅刻してしまいましたがどうにか入店、清涼銀河さん、あすかさん、向島本丸さん、K1120さんと合流してカラオケ開始。またおや〜んさんも少し遅れて無事合流しました。 あすかさん、おや〜んさん、K1120さんからはお土産をいただきました。ありがとうございました。 ここではしょっぱなから「野球狂の詩(全編スキャット等でまともな歌詞なし)」を歌うという暴挙に(笑)。他にも「TRIAL DANCE」の意外なほどの難易度の高さに戸惑ったり、「DON'T LOOK BACK」という同名の曲を「横山光輝三国志」の方と「超音戦士ボーグマン」の方と連続で歌ったりしました。とどめは「ごはんはおかず」(笑)。 他の方が歌った曲は写真で。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェックイン後はシャワーで汗を流し、テレビでジオが完封勝利したことを知って喜び、その後でゆっくりと眠りにつきました。 ☆1日目の戦利品 がんばれゴエモン2(FC) らんま1/2 超技乱舞篇(SFC) ドラキュラ伝説II(GB) ランパート(GB) バルダーダッシュ(GB) GBメモリカートリッジ(スーパーマリオブラザーズデラックス)(GB) Lady Sia(海外GBA) ダブルリング(PCE) ディックトレイシー(MD) 超球界ミラクルナイン(MD) サンダーフォースIIMD(MD) サンダーフォースIII(MD) ガーディアンヒーローズ(SS) デジタルピンボール ラストグラディエーターズ バージョン9.7(SS) ビートマニア featuring DREAMS COME TRUE(PS) 機動警察パトレイバー ゲームエディション(PS) 仮面ライダーV3(PS) マーヴル VS カプコン2(DC) 旋光の輪舞DUO(XB360) イースI&II クロニクルズ(PSP) 中原の覇者 -三国将星伝-(PSP) 大正野球娘。 〜乙女達乃青春日記〜(PSP) MICHAEL JACKSON THE EXPERIENCE(海外PSP) Mr.DO! VS UNICORNS(MSX) カステララスク(おや〜んさんより) 濃厚豚骨熊本ラーメン(あすかさんより) 細雪のレガロ(K1120さんより) 8月13日 朝早めに起床し活動を開始。まずは秋葉へ行きここで富士そばへ。超定番になってきたカレーそばに温泉玉子を乗せてみました。 …写真を撮っていたつもりだったのに行方不明です。まあいつもとほとんど同じだからいいや(ぉ)。 味はいつもの富士そばです。しかしカレーとそばつゆが絡むとなんであんなにおいしいんでしょうね。温泉玉子もピッタリでした。ごちそうさまでした。 食後はNEWDAYSでようやく扇子を入手し、新宿へと移動しましたが、早く着きすぎてしばらく暑い中で待つ羽目に。 しばらく経ってようやく将さんが合流。その後MKYさん、諜報部員さん、おや〜んさんが続々と合流し、新宿タイトーステーションへと移動。 ![]() …選曲したのはやはり将さんでした。音ゲー力は随一でもjubeatは経験の浅いMKYさんがいるので選曲もそのあたりを考えて…、という諜報部員さんの話をガン無視の選曲。恐るべし高速厨!(ぉ) その後もエアレイドを選曲して危うく全員フェーイになりかけたり、Evansを選曲してとうとう全員フェーイになってしまったりとやりたい放題の将さん。私も隅田川とかI'm so Happyとかやらされて泣かされました(笑)。 で、5人いたのでローテーションでメンバーを入れ替えていたのですが、将さんが離れたので残りの4人で四神奪取に挑戦(ぉ)。 最初は超ガチに「ロボットハニー」を選曲したもののMKYさんと私の二人がエクセ。続いて2曲目に選ばれたのは「君をのせて」。 …おや〜んさん、MKYさん、私はエクセを出したのですが…。惜しかったです。まあこの調子なら必ず四神は取れるでしょう。近いうちにリベンジを果たしたいと思います。 そのうちにlupilupiさんが登場し対戦続行。おや〜んさんが「そらとぶひかり」を選曲されましたがご本人以外はエクセ取れずおや〜んさんブーイング(笑)。 また将さんは多くの曲でスコアを大幅更新する覚醒ぶり。挙句に言った言葉が「こんなに黄色出たの初めて」。これには皆さん総ツッコミ(笑)。 そしてレンタル終了の時間になったのでゲーセンを後にし、向かったのは新宿中村屋。4階のラコンテでランチバイキングを楽しみました。 ![]() 味は欧風カレーの王道という感じ。まろやかでありながらスパイスもしっかり効かせてあるのが良いですね。 2皿目にはサフランライスにキーマ、白飯に夏野菜のカレー、それにから揚げを加えていただきましたがこれもなかなかでした。 最後はデザートをいただいて〆。 とにかくここはゆったりとくつろげました。くつろぎながらjubeat plusで将さんにマーカーを試させたり将さん・諜報部員さんに「ねこバス(Lv10)」をやらせてみたり。あとは「麻雀学園、麻雀学園」(何)。 ランチバイキングは好きなものを好きなだけ食べられるのがやはり良いです。ドリンクも各種飲み放題ですし1575円でも十分元が取れますね。おいしかったです。ごちそうさまでした。 食後はゲーセンに戻ったのですが、昼食の間に人が一気に増えてなかなかゲームはできず。また将さんは宿確保のため、諜報部員さんも私用のため離脱。 私はMKYさんのjubeat曲解禁のために、DDRX2で「I'm so Happy」を共にプレイ。…疲れのためか全く足が上がらず、1曲で息も絶え絶えになるという酷い有様(苦笑)。 それでもなんとか4曲やり終え、ここでMKYさんは秋葉探索のため離脱。私たちもおや〜んさんのドラムマニアプレイを見てからゲーセン離脱。 で、とりあえず「ナツゲーミュージアム」に行ってみようということになり、秋葉原でさ迷う三人…、汗を流しながらもなんとか無事に着けて良かったです(笑)。 ![]() 私は戦場の狼をやって撤収。 その後は夕食ということで、電気街口で諜報部員さん、将さん、MKYさんと再合流。「福寿」へと移動して焼肉食べ放題(通称:肉の時間)開始! ![]() ![]() そのうちにやまっちさんが合流。肉とトークは更にヒートアップ! やまっちさんからはお土産の提供がありました。私もおひとついただきましたが…、将さん、ほむほむ魂斗羅に反応しすぎ!(笑) さらに将さんはサンチュに付ける味噌を何度もお代わりしていました。さすがは味噌にうるさい名古屋人!!(ぉ) トークの方は主にゲーム全般の話題が多かったかな。まあ私は例によって聞き手に回ることが多かったんですが。 そのうちにあっという間に肉の時間は終了。ここでMKYさん、lupilupiさんは離脱され、残ったメンバーでカラオケへと突入。昨日と同じく中央通りのパセラに移動。 ここでは私は昨日と選曲を変え、「Supernova」「only my railgun」「SOS」などの音ゲー収録曲だけで攻めてみました。つーかやまっちさん本当すみません(笑)。 また終盤におや〜んさんが「気まぐれロマンティック/いきものがかり」を選曲し、「聖恵かわいいなぁ」とか言い出したことから将さん、諜報部員さんも「聖恵〜」と一斉に反応(笑)。 じゃあと私が選曲した「ブルーバード」でもやはり聖恵聖恵の大合唱。あんたら、きよえきよえ言いすぎ(苦笑)。 で、最後も「じょいふる」で締めるという(笑)。 他の方が歌った曲は写真で。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆2日目の戦利品 SUPERまてまてレーザー(Win)(やまっちさんより) 8月14日 さて三日目。 じっくり睡眠を取ってからシャワーを浴び、さらにレッドブルまで投入して出発。 まずは朝食をとるため秋葉原へ移動し、その足でセブンイレブンに行きカバンを家に送ろうと思ったのですが…、そのままでは送れないと言う店員。こんなことなら宿近くのサンクスに行けば良かった…。 じゃあいいですとセブンを出て、そのまま吉野家へ入る私。腹が減っては戦はできませんからね(笑)。 注文したのは新発売となったカレー(旨辛)。 ![]() ここではまず12日にスルーしたダラバーエコバッグを購入。エスカレーターを上がってすぐに買えました。 それから将さんと合流し、knitで対戦。 まず将さんの大会曲である「Love km」を選択し勝利。次に将さんが選曲した「元気でやってるのかい?」は好調でこれも勝利。 3曲目には前日の聖恵騒動(笑)から「じょいふる」を選曲してこれも勝ち。最後に将さんが選んだ「Theory of Eternity」は全く勝ち目のない曲で案の定負けましたが、トータルでは勝利! で、この敗北が余程悔しかったのか、リフレクの対戦に執拗に誘う将さん(笑)。仕方がないので対戦しましたが…。 これは ひどい あれだけ拒否してたのに無理矢理赤FLOWERをやらされ、なすすべもなく撃沈する私。というか球多すぎなんですよ。わけがわからないよ。 …と、いつの間にかおや〜んさんが後ろに来ていたので、将さんに向かって一通り悪態をつく私。どっちも大人気ない(笑)。 で、将さんとおや〜んさんがリフレクの対戦を始めたので、私はまったりとknitをやってました。まあまあの調子だったかな。 で、弐寺でのお二人の対戦を見届けて終了。将さんは右手スクラッチが無理ゲーということでオートにされてましたが(笑)。 その後は昭和通側へと移動しましたが、まだ時間が早いということでファンファンで少し時間つぶし。ギターフリークスとかやってましたが…、なぜV7なんだ(苦笑)。 それからナツゲーミュージアムまで移動するも、まだ開店前…。ということで先に昼食にすることにしました。 今回は初めて訪問するアールティへと移動。暑かったですがカレーのためならこれくらい…(笑)。 ![]() 店内はそれほど広くないですね。扇子であおぎながら待っているとほどなくカレーが来ました。 ![]() わかりづらいですがカレー二種にナンとサフランライス、タンドリーチキン、それにサラダとラッシーがついています。 肝心の味ですが、非常にしっかりと作られたインドカレーという印象です。スパイスがダイレクトに感じられますしあまり重たくないのも好印象。 茄子チキンは辛さもマイルドで食べやすくおいしいです。 ミックス野菜カレーは一口食べてはっきりとヨーグルトの存在を感じました。しかし決してくどくはなくおいしいです。辛さはやや強め。カリフラワーやカッテージチーズが入っているのも独特ですね。 大きくモチッとしたナンもおいしいですが、出色だったのが香ばしくジューシーなタンドリーチキン。ランチではこれが付くCセットあるいはアールティスペシャルセットをおすすめします。 食後は満足して店を出ました。これで980円はお値打ちと言うしかありません。おいしかったです。ごちそうさまでした。 食後は改めてナツゲーミュージアムへ。するとそこには一心不乱にコットンをプレイする諜報部員さんの姿が…!!(笑) そんなわけで諜報部員さんと合流。まずはレジャック(違)で諜報部員さんと対戦。 ![]() いや、無茶苦茶単純なゲームなんですけどね。なんか妙に楽しかったですねこれ。なんか周りの人も見てたし(笑)。結果は負けましたけど楽しかったです。 それからぽんするめデラックスパック(笑)を購入する将さん(笑)。そしてついに実現したカルテットの4人同時プレイ。 …実はカルテットはそんなにプレイ経験がない上に、筐体の左端はやたらと操作がしづらく苦戦する私。それでもなんとか頑張りましたが、将さんに続いて離脱。でも貴重な経験をさせていただきました。 そこに合流するlupilupiさん、さらに中村ルイさんも突如合流(笑)。しかしその一方で将さんはいつの間にか離脱されていました…。 少し寝落ちしかけたり、ルイさんと野球話をしたりしてからナツゲーミュージアム離脱。買い物のためにスーパーポテトへと移動しましたが、ルイさんはここで離脱。 ポテトではネオジオ(ROM)版「天外魔境 真伝」を買おうかどうしようか迷って結局買ってしまったり、長年捜し求めてきた「チャンピオンビリヤード」を発見したりと収穫がけっこうありました。 それから諜報部員さんは離脱され、まんだらけの前へと移動。ここで清涼銀河さん、あすかさんと合流し、あすかさんに代理購入をお願いしていたゲーム、および代理購入をお願いしていなかった同人誌(笑)を受け取りました。ありがとうございました。 で、私とおや〜んさん、lupilupiさんはまんだらけ内へ。ここでも数点買い物をしてから清涼さんらと再合流。 最後に夕食を済ませてから帰ろうということでジョナサンへと移動。計画段階では上野でデリーあるいは阿吽に行こうと思っていたのですが、時間の都合等で断念しました。 で、結局カレーを注文する私(笑)。きびなごのサラダは時間やお腹の都合で断念…。 ![]() 茄子やトマト、ブロッコリー、蓮根といった野菜がたくさん入っていて食べ応えあり。でもやっぱりきびなごのサラダ…(泣)。 食後はおや〜んさん、清涼銀河さん、あすかさんと別れ、家に帰るためlupilupiさんと上野駅へと移動。 …コインロッカーがどこかわからず右往左往する私。それでもlupilupiさんのご協力で無事ロッカーを発見、お土産もきちんと買うことができました。lupilupiさん、ありがとうございました。 ☆3日目の戦利品 スターフォース(NES) みんなのリズム天国(Wii) あつめて!カービィ(NDS) チャンピオンビリヤード(SG) Submarine Attack(海外MS) ワイプアウトXL(PS) レイクライシス(PS) だんじょん商店会(PS) グラディウスV(PS2) ガントレット ダークレガシー(PS2) 天外魔境 真伝(NG) ダライアスバースト エコバッグ RefRain(Win)(あすかさんより購入) WHEEL OF FORTUNE IORI MINASE(同人誌)(あすかさんより購入) LURI COMPLEX(同人誌)(あすかさんより購入) もうやんカレーうちわ(中村ルイさんより) 今回も非常に楽しく有意義な時間を過ごすことができました。 とにかくjubeatのローカル対戦を堪能。他にも買い物、カラオケ、そしてカレーと非常に充実していたと思います。 特に13日のルートは非常に良かったと思います。これは今後も定番になりそうですね。 そして今回も恒例の戦利品写真です。↓ ![]() 年々少なくなっていく戦利品。このままいくと、数年後には戦利品はゼロになりそうですね(大嘘)。 最後になりましたが、今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |