2010年 4月30日 ゴールデンウィークは短期間の連休しか確保できなかったのですが、以前から考えていた名古屋遠征を強行することにしました。30日の仕事が終わってから即移動を開始し、新幹線に乗って東京へ向かいます。 東京到着後秋葉原へ移動し、Heyで諜報部員さんと合流。諜報部員さんはアイマスをプレイされていましたが、直後レア衣装が出現。思わず大興奮の諜報部員さん。とりあえず落ち着け(笑)。 その後lupilupiさんとも合流し、「だるまのめ」で夕食に。店外、店内でも三人でいろいろとお話できました。 ![]() 前回は黒マー油の入ったのを食べたのですが、どちらかというと塩豚骨の方がおいしいですね。青ネギも良く合います。 辛子高菜がほとんど切れていたのだけは残念でしたが、おおむね満足な味でした。ごちそうさまでした。 食後は「jubeat ripples」の対戦をしに東京レジャーランドへ。ripplesコーナーは驚くほどガラガラで、対戦を堪能できました。 対戦は諜報部員さんと二人で1クレ、諜報部員さん、lupilupiさんと三人で4クレ。結果は敗戦続きでしたが久しぶりのローカル対戦は非常に楽しく盛り上がりました。 ランダム選曲で何が出るかわからないスリルを味わったり、緑の「ロボットハニー」で三人エクセレントを狙うも全員失敗したり、「AREA 51」や「Russian Snowy Dance」、「Evans」や「AIR RAID FROM THA UNDAGROUND」で爆死しまくったり…。存分に楽しみました。諜報部員さん、lupilupiさん、ありがとうございました。 対戦後は宿へと移動してチェックイン。 ![]() ![]() ここでシャワーを浴びて就寝し、翌日に備えました…。が、あんまり良く眠れなかったです(汗)。 ☆1日目の戦利品 なし 5月1日 翌朝、良く眠れぬまま起床。 そそくさと移動を開始し、東京駅でチキン弁当を購入。新幹線の切符を買って列車に乗り込みます。 ![]() DSで遊んだり寝落ちしたりしているうちに名古屋に到着。将さんと合流して移動を開始します。 ![]() ![]() ![]() そこから徒歩で移動しつつ、名古屋らしいスポットなども見学。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何を注文するか悩みましたが、折角だからとよくばりカレーラーメンのこいこくを辛口で注文。将さんはまんぷくセット。 ![]() 麺はツルツルの中太麺。意外と良くスープを持ち上げますが、すするとスープがあちこちに飛んで危険ですね(苦笑)。 スープはココイチのカレーをベースにしつつもちゃんとラーメンとしてもおいしい。辛口にしたのでほど良い辛味も効いていてこれはなかなかです。 具のキャベツやもやし、コーンもスープに合っています。チャーシューはちょっとやわらかすぎかな…。 ココイチのカレーをうまくラーメンに昇華した一品だと思いました。やや値は張りますがおいしかったです。ごちそうさまでした。 食後は「キングジョイ」へ移動。ここでようやく将さんとのripplesの対戦をすることができました。 初戦は「Evans(黄)」などで優位に進めるも、最後の「ALBIDA(赤)」で逆転され敗戦。 続く二戦目。最初の「夢見る少女じゃいられない(赤)」でコケてしまいましたが、次に将さんが一気に勝負を決めようと選んできた「PLAY THE GAME(赤)」で突然自己記録を8万点近く更新し91万点台で勝利。これにはプレイした自分が一番驚きました(笑)。 三曲目の「Queen's Paradise(赤)」でも3万点ほど自己記録を更新したものの、最後は「少年リップルズ(赤)」で惨敗し総合でも二連敗。 三戦目は「Russian Snowy Dance(赤)」で、四戦目は「隅田川夏恋歌(赤)」で爆死し、結局四戦全敗。でも非常に楽しかったです。 ripplesの後は「beatmaniaIIDX」の二人プレイをやったり「ミュージックガンガン!」をやったり…。 ![]() ![]() 東方関連のグッズやCDが秋葉でもなかなか無いほどの品揃え。全く予想だにしなかったトラップに出くわし、そしてまんまと引っかかる私。気づいたらカゴを持ち出して商品を投入していました。 …恐るべし名古屋!!(何) そこから今度は大須へと移動。 ![]() ![]() ![]() 注文時みおりーぬさん(元下北沢店店長)に「慣れてる感じですね~」と言われたり(笑)。 ![]() まず初めて食べたチンギスハーンですが、ラム肉が非常においしいです。スープとピッタリ合っているし、肉の旨味もしっかり。これが下北で食べられないのは非常に惜しい…。 あとは各種野菜などが入っていますが、天空にしたらかなり辛かったです。過去に食べた天空の中でも最も辛かったような…。 ヒーヒー言いながら食べていると、みおりーぬさんがやって来て「いつもは下北沢なんですか?」とおっしゃったので、「いつもは下北沢ですけど、家は新潟です(キリッ)」と答えたら大変驚かれました(笑)。 そのうちにsegabitさんから電話が入ったので現在地を告げ、しばらく後に合流。segabitさんも交え三人でいろいろトーク。「斬撃のレギンレイヴ」を購入された将さんに「とりあえずオフラインでやっときなさい」。と勧めたり、購入した「倉庫番伝説 光と闇の国」を取り出してsegabitさんを吹かせたり(笑)。 肝心のカレーは途中でトロロカンタービレを投入、ご飯が終わったらきしめんも入れて、苦しみながらも完食。今回は正直辛さの選択を間違えたなと思いましたが、それでもおいしくいただきました。下北沢ばかりでなく、できれば大須にもまた行きたいですね。ごちそうさまでした。 食後はsegabitさんと「カープのエース論と四番論」について熱く語ったりしながら(笑)移動、ゲーセンへと移動してここでripplesの対戦をしました。 segabitさんがまだプレイしてないAPPEND曲だけをやっていったのですが、余裕で完敗。流石としか言えません(笑)。 その後segabitさんに勧められ「超・ちゃぶ台返し!」をプレイ。 ![]() 内容はちゃぶ台を叩いていくと状況に変化が起こっていき、「ここだ」というタイミングでちゃぶ台をひっくり返すだけ。物が豪快に吹っ飛んだり、ひっくり返した時に妙なテーマソングが流れたりと非常にばかばかしい内容(笑)。いろんな意味ですごいわこれ(笑)。 その後別のゲーセンに行きsegabitさんのプレイを眺めたり、将さんがIIDXでエアレイドをやってるのを見たりしてましたが、時間が遅くなったので名残惜しい中segabitさんとはお別れ。将さんのお宅へと移動してここで就寝。 ☆2日目の戦利品 プロ野球チームをつくろう!2(NDS) ソーラストライカー(GB) 平安京エイリアン(GB) 倉庫番伝説 光と闇の国(GB) 東方文花帖 ダブルスポイラー(Win) BOMB MEIRIN(Win) 東方セクロス(Win) 妖 -AYAKASHI-(音楽CD) 東方彗麗歌(音楽CD) technological(音楽CD) techmatrix(音楽CD) ゆゆ様風扇子 ゆっくり霊夢・ゆっくり魔理沙ぬいぐるみ マウンテンデュー MGSVer. 5月2日 割とよく眠れたので起床。 まずは将さんのコレクションを収めた倉庫を見せていただくことに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さっそくゲーセンへと移動し、まずはおや~んさんとIIDXの二人プレイ。 私はIIDXは稼動当初に何度かやって、あとは家庭用を少し触っただけ。ごく最近になって少しずつプレイを再開していますが経験は非常に少ないです。それゆえ低レベルの曲でも普通に落ちるのですが、この時は5鍵盤の経験が少しは活きたかなと思います。徐々にですが7鍵盤が楽しくなってきてますね。 続いてripplesでもおや~んさんとローカル対戦。 ![]() ![]() これは非常に残念でしたが、他にもいろいろ琴線に触れるゲームが置いてありました。 ![]() キャラは当然エミリオで。最後キース様にフルボッコにされましたがやっぱり面白かったです。 ![]() ![]() ![]() そして着いた蓬莱軒ですが…、入り口付近にごった返す人、人、人…。 時刻は13時過ぎくらいだったと思いますが、この時点で3時間半~4時間待ちという常軌を逸した状態…。この日の16時くらいには名古屋を離脱する予定だったので、完全に諦めるしかなくなってしまいました。 ![]() ![]() で、結局「味仙」へ入りました。台湾ラーメンの元祖らしいですね。 ![]() ![]() ![]() 丼の小ささにまず驚き。正直量は少ないですね。 肝心の味ですが、スープはまあ普通かな。非常に辛いのを想像してたんですが実際はそんなに辛くないです。ちょっと拍子抜け。 でも大量に入ったにんにくがガツンと効いてます。翌日仕事なので避けて食べるのに必死でした(笑)。 ![]() …「URBAN TRAIL(ナイトストライカー)」の超むずかしいとか無理ゲーです(笑)。面白いゲームなのですが近くに置いてないのが残念ですね。 と、このあたりで時間がなくなってきたので名古屋駅に移動して将さん、おや~んさんと別れて新幹線で東京へと戻ります。 ![]() そんなこんなで東京に到着。で、ここから帰るのかと思えば…。 ![]() そんなわけで秋葉に降り立ち、ゲームハリウッドを物色したりレジャランでripplesの大会曲を消化したり、トレーダーで「うたっち」を買ったりゴーゴーカレーに行ってロースカツカレーのエコノミーを食べたり…。 短い時間の中であれこれと動き回った後で東京を後にしたのでした。疲れた…。 ☆3日目の戦利品 うたっち(NDS) ヴォルフィード(PCE)(将さんより) パックランド(PCE)(将さんより) サイドアーム(PCE)(将さんより) P・47(PCE)(将さんより) どこでもいっしょカステラ(おや~んさんより) きしめん 今回はいつもと趣向が違っていましたが、大変楽しかったです。 名古屋は交通費の関係でなかなか行くのは難しいのですが、機会があればまた行きたいなと思います。蓬莱軒のリベンジもしたいですしね(笑) そして今回も恒例の戦利品写真です。クリックで大きくなります。↓ ![]() まあ今回はおとなしめです。その分夏に力を溜めているのかは秘密ですが(笑)。 最後になりましたが、今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |