2009年 12月29日 この冬もいつも通りに上京を敢行。寒い中朝出発し、新幹線で東京へ。 到着後はまず新橋へ移動して将さんと合流。前回ふられた「ザ・カリ」にも足を運んでみましたがやはりお休み。 ![]() ![]() ![]() 具はにんじん、ブロッコリー、きのこの他にイカ、海老、ホタテが入っています。これはなかなか食べ応えありです。 カレー分を補給した後は活動を開始。とりあえず将さんのご希望で秋葉原のブックオフに行くことにしました。 ![]() それから話は「jubeat ripples」のプレーブログ送信の話になり、「10クレごとに(e-AMUSEMENTサイトに)ログインしなくちゃならないから面倒なんですよ」とおっしゃる将さんに、「え、筐体から送信できますよ?」と私が返答すると、「え?」ということになり、そこからネットカフェで設定変更を試してみることに。 将さんが設定をしたりしている間、私はまったりとネットしつつ休憩。設定は終了したものの、うまくいってないようでしたが…。 またここでは将さんからゲームボーイソフトをお譲りいただきました。ありがとうございました。 その後は将さんが宿にチェックインされるためいったん離脱。私はとりあえず東京レジャーランドに移動してripplesをやることにしました。 大会曲や本日のオススメ曲、自分の好きな曲などをやっているうちに将さん合流。折角なので対戦をすることにしました。 初戦は黄エヴァ、黄Snow Gooseでリードするも初見の赤インザネで逆転され、そのまま敗北。でも赤インザネもどうにかクリアできたからまあ良かったかな。 その後諜報部員さんも合流されたので3人で対戦。案の定惨敗&初見の赤ロシアンで爆死(苦笑)。 三戦目も案の定良いところなし。ていうか赤エヴァなんて初見でクリアできるわけありませんから!(笑) 四戦目は途中まではなんとか食らいつくも、ラストの赤Crosswindで爆死。実力不足を痛感することに。 その後はおや〜んさんとも合流して、「ザ・グランヴァニア」へ移動し休憩。 ここで諜報部員さんから代理購入を依頼していた同人誌をいただきました。ありがとうございました。 またPSP「ダライアスバースト」を遊ばせていただきましたが、これはなかなか良い感じですね。特に音楽が良いです。 また諜報部員さんオススメのDS「ズーキーパー」もプレイ。確かに他のズーキーパーとは別物ですねこれは。購入確定(笑)。 そのうちに牙狼さんとご家族の皆様が合流。しばらくまったり。 ここで牙狼さんからはDC「RUSH RUSH RALLY RACING」を購入しました。牙狼さんは本当はその後のカレーとカラオケにも参加の予定だったのですが、気管支炎で調子が悪いとのことでグランヴァニアの前でお別れしました。残念…。 そこからは徒歩で上野のデリーまで移動。スムーズに行けばそう時間はかからないはずですが、人多すぎな上に途中トイレ休憩を挟んだのでけっこう時間がかかりました。 ともあれ到着。無事に四人座れましたがやっぱり狭いお店なので余裕がないです。そして注文しようとすると、横の壁に「ビーフコルマカレー 火曜日限定」の張り紙が…。 この日は最初からコルマにしようと決めていたのでこれはグッドタイミングでした。迷うことなくビーフコルマを注文。諜報部員さんとおや〜んさんはドライカレー、将さんはデリーカレー。 ![]() 具は牛すね肉とじゃがいもです。特に柔らかく煮込まれた牛すね肉がおいしかったです。 玉ねぎから生まれるコクとスパイスが絡まって、かなりおいしかったです。これからはますます何を注文するか迷いそうですね(笑)。ごちそうさまでした。 食後は徒歩で「パセラ」へ移動し、清涼銀河さん、向島本丸さん、あすかさん、K1120さんと合流。カラオケに突入しました。 ここでは思い思いの曲を歌って盛り上がりました。私は「絶対運命黙示録」「アッセンブル・インサート」「ノーザンクロス」などの他に、紅白歌合戦で水樹奈々が歌う「深愛」や、jubeat ripplesに収録されている「鬼帝の剣」「空色デイズ」などを歌いました。 あと「夏空グラフィティ」はアイマス曲ですが何か?(ぁ) またカラオケが始まって少し経った頃、注文してないはずのハニートーストが来たのですがこれがビックリ。 ![]() ![]() しかし清涼さんは「アイドル八犬伝というゲームが20周年なので…」ということしか伝えていないとのことで、それにも関わらず手の込んだイラストまで入れてくださったパセラ上野広小路店のスタッフはグッジョブとしか言いようがありません。 その後夏久尽未来さんも合流されてから、ハニートーストはおいしくいただきました。ただ上のプレート部分は向島さんがお持ち帰り〜(笑)。 また、向島さんからは「you're the hoehoe girl」の新刊を購入しました。ありがとうございました。 他の皆さんが歌われた曲は画像で。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() …食いタンとかじゃね?(笑) そんな感じでカラオケを楽しみ、そこからはおや〜んさん、将さんと徒歩で秋葉原まで戻り、東京レジャーランド二号店へ。ここでripplesをチョコチョコと。 遊んだ後は将さんと別れ、おや〜んさんとタクシーで夏久さん宅の最寄り駅まで移動。 夏久さん、清涼さん、あすかさんと再合流して、買い物をしてから夏久さん宅へ。 ![]() ☆1日目の戦利品 メルティブラッド アクトカデンツァ(PS2) RUSH RUSH RALLY RACING(DC)(牙狼さんより購入) ソルダム(GB)(将さんより) カービィのピンボール(GB)(将さんより) you're the hoehoe girl 20(同人誌)(向島本丸さんより購入) 2009おすすめ?ゲーム28選(こしぽきさんより・諜報部員さんより代理購入) 箱入りアーケード娘 APPEND MIX(同人誌)(諜報部員さんより代理購入) 大合奏!バンドブラザーズDXでゲームミュージックアレンジCD(おや〜んさんより) ファミコン型メモパッド(こしぽきさんより) あんこ風味マーブルチョコレート・みそ風味キットカット(将さんより) 12月30日 二日目。この日はゲーセンで「jubeat ripples」の対戦をガッツリするためにまずは神保町まで移動。そこで将さん、諜報部員さん、lupilupiさんと合流して、スマイル館へ。 ![]() 開店ダッシュで行ったため、店内は客もまばら。この間に4人対戦をやろうと皆さん意気揚々と筐体の前に移動。 まずは大会曲などを絡めつつ試運転的に…、と思ったら2曲目でいきなり赤エリア51かよ!(苦笑) 結果は660845点であえなく爆死。でも思ったよりは点が取れたかなとも思います。 そこからはプレイヤーを入れ替えつつ、普段使わないようなマーカーを用いての対戦が数戦続きました。やはり普段使わないようなマーカーだとスコアは落ちますね。でもそれなりに善戦はできたと思います。また花火マーカーを使っての「凛として咲く花の如く(緑)」ではおや〜んさんがエクセレント達成!マーカーを意識せずリズムだけに集中したそうですが、それにしてもすごいです。 その後もマーカー変更プレイは続き、最後の方ではミラーボールを使って「My SunShine(緑)」をプレイ。 …4人中3人がFAILEDという壮絶な結果に。やっぱりミラボー無理ゲー(笑)。 個人的には緑「夏祭り」でオールイエローを達成したり、途中でグレードがアップし「Shining Star」が解禁されたりもしました。 …でもやっぱり赤エヴァは無理ゲーだった。前日から全然スコアが伸びてませんし、やはりこの曲は相当難儀しそうです。 そのうちにだんだん客も増えてきたので、一時退避してポップンをやったりした後で昼食にすることに。すぐ近くのココイチに移動。 ![]() またDDRは「5th」あたりまでは積極的にやってましたがその後は疎遠になっていたので今回久々にプレイ。昔の曲もそれなりに入ってますが、個人的にはマイケッシャとかだりらんとか入ってた昔の方が曲的には好きだったかな…。 そんなこんなでだいぶ遊んだので、徒歩で秋葉原へと移動を開始。…と、ここで諜報部員さんから「近くにレゲーのいっぱいあるゲーセンがあるんですが」と情報があったので、そこに行ってみることに。 ![]() 恐る恐る店内に入ると、まずスペースインベーダーやムーンクレスタといったテーブル筐体が3台並んでいました。その奥は無駄に段差と階段を設けた入り組んだスペースに、ボロボロになった赤い敷物。建物自体が相当年季が入ってます。 しかし肝心のレゲーは全く見当たらず。in1ものの筐体だけはありましたが…、残念です。 ![]() ![]() ![]() 料理もおいしいですし、コストパフォーマンスも良くてなかなか良いお店だと思います。今後も機会があれば利用したいですね。 ここでは皆さんでお話をしながら楽しみました。lupilupiさんと将さんは「ドラクエ9」のすれちがい(?)通信をされたり、途中おや〜んさんが取り出したPSPの韓国製ビートマニア系音ゲーをlupilupiさんと将さんがプレイされたり…。 というか将さんのハマリっぷりが印象的でした(笑)。 ![]() ![]() ![]() またレジャランにも行きましたが、ripplesは人がいっぱいでほとんどプレイできず。その間将さんはポップンをやってましたが、手の動きがすごいですね。さすがポップン厨(ぉ)。 そして時刻が押してきたので、将さんは離脱、また諜報部員さんとlupilupiさんも離脱され、その後は夏久さん、清涼さん、あすかさんと合流。夏久さん宅へと移動しましたが、途中清涼さん、あすかさん、私はひとつ手前の駅で降りて、カレーを買うために「サムラート」へ移動。 ![]() まだ23時前でしたが店は真っ暗。中を見てみるとテーブルや椅子といったものも見えず。しかし券売機とメニューの看板だけは確認できました。状況はよくわかりませんが残念です。 仕方がないので吉野家へと移動して牛丼購入。夏久さん宅へ移動して夕食に。 ![]() 一年ぶりにいただく馬刺しはやはり極上の美味でした。くせが全くないので食べやすいですし、今回初めていただいたたてがみは赤身と一緒に食べると良い感じです。ごちそうさまでした。 また清涼銀河さんからは新刊をいただいた上にお土産までいただいてしまいました。ありがとうございました。 そして食事中はおや〜んさん持参の「ゲームセンターCX」のDVDを観賞。「マドゥーラの翼」の回では、後半のけっこう厳しいところまでしゃがみ無しで進む課長に驚愕。皆さんで「しゃがめ!」「しゃがめ!」のツッコミが入るのも仕方ありません(笑)。 その後は「ゆうゆのクイズでGOGO!」の回が流れていましたが、睡魔に襲われたのでお風呂を借りてから就寝しました。 ☆2日目の戦利品 あい八まんが(同人誌)(清涼銀河さんより) 水戸納豆カレー(清涼銀河さんより) 12月31日 さて三日目。 まずこの日は他にコミケに参加される方が多かったため、朝は早くに出発。コミケ組の皆さんとは別れ、清涼銀河さんと秋葉原へと向かいました。 目的は「肉の万世」での朝食だったのですが…、時刻が早すぎたためかまだカフェの方は開いておらず。仕方がないのでここでは自作カレー用にスパイスを購入し、「ベッカーズ」に移動して朝食を摂ることに。 ![]() ネカフェで強い睡魔に襲われてしまったので、眠気を覚ますためにまずは東京レジャーランドに行って朝jubeatをやり目を覚ますことにしました(笑)。 おすすめ曲の「IN THE NAME OF LOVE」などをからめて2クレ。しかし赤のインザネは疲れのためかボロボロでやっとクリアに乗る始末。プレイするたびにスコアが下がっていくとは…。 ともあれ目は覚めたので、買い物を開始。一人でガッツリ買い物するのはけっこう久しぶりの気がしましたが、オススメされることもなければ自分が欲しいと思ったものに歯止めもかからないので、結局購入する数はそう変わらないということがわかりました(笑)。けっこうしっかりと買い物してしまい、荷物が膨れ上がることに…。 トレーダー、ゲームハリウッドと巡回していると、中村ルイさんから「昼カレー合流します」との連絡が。これを受けて駅まで戻り、ルイさんと合流して昼食に。目的地は「ジャイヒンド」です。 ![]() ![]() ![]() サグチキンはほうれん草ベースのカレーで、まろやかな味になってます。スパイスもしっかり効いてますしチキンも食べ応えあり。食べやすいカレーでした。 マトンは肉もゴロゴロと入ってます。臭みはあまりなくやはり食べやすいです。カレーはトマトベースですっきりした味。 ![]() ![]() …チャパティは写真を撮り忘れてしまいました(汗)。ナンより小さいですが、甘味とモチモチ感はチャパティの方が上ですね。どっちが好きかは好みの問題でしょう。 本当ならお得なランチメニューを食べたかったのですがメニューに載ってなかったので別個に注文しました。そのためけっこう高くついてしまいました。ただ味は十分満足できるもので、ランチメニューでいただけるならまた行ってみたいと思いました。ごちそうさまでした。 食後は買い物を再開。「フレンズ」へ行きバッチリ散財しつつ、ルイさんに「スワンのウィザードリィ買って〜」とせがまれる(笑)。 その後はスーパーポテトへ向かい、ここでも少し買い物。一番上のゲーセンも見たところ、「アウトフォクシーズ」がありましたが人がいてプレイできず。 その後は私の希望で「トライアミューズメントタワー」へ。ここで「リバレーション」、「チャタンヤラクーシャンク」「特殊部隊ジャッカル」をプレイ。 「リバレーション」は全く初めて見たゲームだったのですが、試みとしては面白いですね。ゲームとしては単純にわかりづらいですが…。 「チャタンヤラクーシャンク」はちょっと油断するとサックリやられるストイックなゲーム性。こういうの素敵です。 「ジャッカル」はディスクシステムで「ファイナルコマンド赤い要塞」として移植されていますが、難しさはアーケードの方が断然上ですね。思い通りに動かせない…。 一通り遊んだ後はルイさんと別れ、再度一人になったところで「まんだらけ」へ。ここでも少し散財。 その後は夏久さん、向島さん、おや〜んさん、あすかさん、あんびりさんと合流。「素材屋」で飲み会へ。 ![]() ![]() ![]() ここもコストパフォーマンスは良く、料理もおいしかったです。ただ向島さん注文のきしめんはなかなか来ず、結局キャンセルということになってしまったのが残念。 トークが盛り上がり、あっという間に時間は過ぎていきました。初対面だったあんびりさんは「アイマスのために万年筆を買いました」という素敵な方でした(笑)。他にも夏久さんのサークルの反省会やら、野球の話やら巡回の話やら…。 飲み会終了後は向島さんと別れ、レジャラン二号店に移動してちょっと遊びました。 jubeatも1クレだけやりましたが、疲れのせいかスコアが上がらず…。それでも「ふりぃ(赤)」で自己記録を更新できたのでまあ良しとしましょう。 その間おや〜んさんは「ギターフリークス」をプレイ。正直ここまでハマられるとは思いませんでしたが(笑)。 遊んだ後はあんびりさんと別れ、夏久さん宅へ戻りカップ蕎麦を食べました。また夏久さんからは新刊をお譲りいただき、あすかさんからは代理購入していただいた同人誌をいただきました。ありがとうございました。 食後は年越しの挨拶をして早めに就寝。 ☆3日目の戦利品 ラフ(FC) ドラえもん(FC) ミスタードリラードリルランド(GC) ネメシス(GB) パズルボーイ(GB) ぺんぎんくんwars(GB) ビートマニアGB(GB) ポップンミュージックGB(GB) スーパーマリオランド2 6つの金貨(GB) 忍者龍剣伝GB 摩天楼決戦(GB) スパイ VS スパイ(GB) マジカルチェイス(GB) 燃えろ!熱血リズム魂(NDS) ズーキーパー(NDS) ELITE BEAT AGENTS(海外NDS) SIDE SWIPED(海外NDS) ザ・スーパー忍II(MD) キャプテン翼(MCD) ぽっぷるメイル(MCD) ヘブンリーシンフォニー(MCD) スペースチャンネル5 パート2(DC) カクテルハーモニー(PS) ベヨネッタ(XB360) テストドライブアンリミテッド(XB360) ロマンシング サ・ガ(WS) ボスコニアン(MSX) 東方非想天則 超弩級ギニョルの謎を追え(Win) 卯酉東海道(音楽CD) SOUND HOLIC MEETS TOHO 〜東方的幻想四撃蹴〜(音楽CD) 東方蒼天歌(音楽CD) PS2/PS3用D端子+音声ケーブル(周辺機器) てくまん(同人誌)(夏久尽未来さんより購入) P.S.すりーさん以外(同人誌)(あすかさんより代理購入) 東方異変(同人誌)(あすかさんより) クミンシード カレーリーフ マーボーカレー スープカレー風ドロップス(あすかさんより) 1月1日 最終日。 朝起床するも他の皆さんが起きてこないのでしばらくだらだらと時間を潰す。 そのうちにあすかさんとおや〜んさんが起きられたので準備をして行動開始。 まずは秋葉原のHeyに移動。ここで諜報部員さんと合流して、おや〜んさんと諜報部員さんはアイマスをプレイ。私も「やらないの?」と言われましたが、もう近場から筐体が完全に消えた今となってはPとして活動継続は無理なので…。 アイマス終了後はあすかさんのところへ。あすかさんは「三国志大戦」をプレイされてましたが、何度見てもこのゲームは何をしているのかよくわからん(苦笑)。 その後はレジャランに移動してripples。普段は200円4曲ですがこの日は100円3曲設定になっていました。ここで大会曲をこなしてから昼食に。 ヨドバシ内の「うな匠」へ移動。私と諜報部員さんはひつまぶし、おや〜んさんは二段重ねのひつまぶし、あすかさんはうな丼を注文。 ![]() ![]() 基本的な食べ方にならって、最初はそのまま、次は薬味を乗せて、最後はだし汁をかけていただきましたが、薬味を乗せるとかなり印象が変わるのが面白いですよね。 ![]() 量はそれほど多くなくても、食事としての満足感は高いです。一度は本場名古屋のひつまぶしも食べてみたいものですね。ごちそうさまでした。 食後はゼット(違)、メッセサンオーなどをまわり、その後夕食として「だるまのめ」へ。ここで味玉黒だるまらぁ麺+青ネギを麺固めで注文。 ![]() 少し物足りなさを感じたので、ゴマをすって入れましたがまだ何か足りず、辛子高菜を投入したところ適度な辛味と高菜の香りで味がぐっと締まりました。 麺は豚骨向きの細麺。この手の麺は固めで注文しないと物足りないでしょうね。 具は味玉はおいしかったですが、チャーシューはいまいちな印象。全体的に無難にまとまっていて強調するほどのものはないですが、今後も時折行ってみたいなと思いました。特に寒い冬は良いでしょうね。ごちそうさまでした。 食後はまだ少し時間があったのでソフマップに。 1階をまわった後は中古ソフトのフロアに行きましたが、そこで目にしたのは、「三本購入の場合、三本のうち一番安いソフトを半額に!」のキャンペーン。 これを受けて、何が何でも三本見繕って購入しようと意気込む私。あちこちの棚をじっくり見て回り、諜報部員さん推奨の「もじぴったんDS」「爆走マウンテンバイカーズ」「地球防衛軍3」を購入してミッション達成(笑)。 良い買い物ができたところで諜報部員さんと別れ、駅であすかさん、おや〜んさんと別れて帰路につきました。 ☆4日目の戦利品 爆走マウンテンバイカーズ(PS2) 地球防衛軍3(XB360) コロぱた(NDS) 三国志大戦 天(NDS) ことばのパズル もじぴったんDS(NDS) マリスティス(Win) 東方儚月抄 底(書籍) 万かつサンド 今回も本当に楽しかったです。 計画はほぼ滞りなく進行しましたし、jubeat ripplesの対戦も堪能。食べ物もおいしかったですし買い物も内容的に充実していました。 そしてやはり、カラオケが楽しかったですね。幹事の清涼銀河さんの尽力ももちろんですが、パセラ上野広小路店のスタッフの方が良い仕事しすぎです(笑) そして今回も恒例の戦利品写真です。クリックで大きくなります。↓ ![]() …前回に引き続き量が少なめでインパクトの少ない写真になってしまいました。あちこちからツッコミの声が上がりそうです(笑)。 最後になりましたが、今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |