2008年 12月27日 この冬もいつも通りに東京へ行ってきました。もう何も言わずともわかると思いますが(笑)。 新幹線に乗って東京へ。今年はカーディガンを着込んでいたのですが、新幹線内は暖房が効いていて、しかも群馬県あたりからは外から強い日差しが入り込んできて暑かったです…。 東京に着く直前におや〜んさんから連絡が入ったので、合流して昼食を取ることに。目的地は「東京ビルTOKIA」内のインデアンカレー。 私はインデアンカレーの大盛り、おや〜んさんはハヤシの大盛り。 前回はけっこうおいしいと思ったのですが、今回は辛味はともかく甘味がちょっとくどいかなという感じがしました。二度目でちょっと印象が変わっちゃったかな…。 と、よく考えたら前回付けた卵黄を忘れていたことに後で気づきました。次回行くかどうかは微妙ですが、もし行ったら卵黄ありでリベンジしたいです。 食後はおや〜んさんの用事で吉祥寺のMETEORへ。 ![]() しかし置かれているアイテム類はかなり興味を惹かれるものがありました。ここでCDを二枚購入。 おや〜んさんの用事が済んだ後は、あすかさんの依頼でHeyで開催されている「ケイブ祭り」を覗いてみることに。 …すでに手遅れでした。あとで聞いた話によると、今回もやっぱり大変なことになっていたようですが。 気を取り直して買い物に出かける我々。某店頭でデモを流していたこれとか猛烈なインパクトでしたが(笑)。 それからメッセ、フレンズ、トレーダーあたりを巡回。またおや〜んさんからDC「風水大戦」がハリウッドにあると聞いたので早速行ってみました。 確かに置いてはあったのですが、価格が案外高めだったため購入は見送り。 それから少し早めに下北沢へ移動し、マクドナルド内で暇を潰す。しばらくまったりしてから駅前に戻り、向島本丸さん、諜報部員さんと合流。もはやお馴染みのマジスパへ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての向島さんにも好評だったようで、ホッと一安心。 その後は神保町のスマ館へ移動。 ![]() 私も1クレやりましたがうまく手が動かず…。その後超久々にやった「ポップンミュージック」も手が動かず酷いことになってましたし、「ギターフリークス」もロング曲を選ぶと腕の疲れが…。 それからアイマスコーナーで足跡付け。ワクテカ千早で1クレだけでしたが敏腕取れましたしまあ良かったかな。 その後は諜報部員さんと別れて夏久さんのお宅へと移動。ここでようやく荷物を置いてまったり。 ![]() ☆1日目の戦利品 愛戦士ニコル(FCD) フラッシュバック(SFC) 仮面ライダー(SFC) ワイルドガンズ(SFC) うおーズ(GB) 聖剣伝説(GB) ウィザードオブイモータル(MD) ナイトストライカー(MCD) 悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(PCE-CD) あすか120%スペシャル BURNING Fest.(PS) オーディンスフィア(PS2) 東方緋想天(Win) 東方儚月抄(書籍) セクシーシンセサイザー ROCK スペシャルエディション(音楽CD) LUMINES remixes(音楽CD) 世界樹の迷宮II(NDS)(あすかさんより購入) みすとなほん(同人誌)(おや〜んさんより) 12月28日 二日目。 この日はコミケに行くため早めに起床。夏久さん、おや〜んさん、あすかさんと移動を開始し、ゆりかもめで一路東京ビッグサイトへ。 おや〜んさんとあすかさんと長い長い待機列に並びましたが、この日は比較的暖かくて過ごしやすかったですね。三人ともDSで遊びながら待機待機。 そしてようやく入場し、皆思い思いの場所へ移動していきます。私は今回初めてカタログを買ってサークルチェックをしていたので、そのメモに沿って活動を開始。 まずは諜報部員さんに依頼されていた品をコンプリート。それからネット上ではお世話になっているこしぽきさんのサークルへ。 ここでしばらくお話などしながらまったりしてました。やはりいろんなゲームのことをご存知の方とお話するのは楽しいですね。 本を買わせていただき、しばらく休んだ後に再度行動開始。ゲーム系を中心にあちこち移動して、欲しい本はほぼ買えました。 それからこしぽきさんのところへ戻り少しまったり。その後は企業にも行きましたが某所とか某所の行列は見るだけで疲れますね…。 結局企業ではこれだけ買いましたが、「Littlewitch」とか「エンターブレイン」の「アマガミ」ポスター無料配布とか、どうするか迷ったんだよな…(ぉ)。 ![]() それから向島さんのサークルへ移動し、たけがみ翔さんにご挨拶したり周囲のサークルを見たり荷物を整理したりして時間を過ごす。 そして15時15分頃、おもむろに外に出てベンチに座り、携帯ラジオの電源を入れる私。そう、この日は有馬記念があったのです。 ダイワスカーレットの勝利を信じて疑わない私は当然ダイワからの馬単を買ってました。結果としてそれは正しかったのですが、2着に超人気薄のアドマイヤモナークが…。 あまりのことに思わず放心する私。しかしダイワが勝った嬉しさもあって、それほどショックはありませんでした。気を取り直して館内に戻る私。 そしてコミケ1日目終了。パチパチパチ…。 おや〜んさんとあすかさんはすでに離脱されていたので、夏久さん、たけがみさんとタクシーで移動することに。 …後方から次々にやって来るタクシーの中に、一台だけ形が全く異なるものが。良く見るとプリウスじゃないですか!(笑) 結局プリウスには乗れませんでしたが、面白いものを見せていただきました。 ともあれ秋葉原まで撤退し、おや〜んさんとあすかさんも合流。休息場所を探すもどこも満員…。結局はタリーズのオープンテラスでゆっくりすることに。 …これ、暖かかったから良かったですが、昨年の冬だったら大変でしたね(笑)。しかし暖かいからといってアイス抹茶オレを買う私もどうかと思うんだ…(ぉ)。 ![]() ![]() …部屋は確保できましたが、「5分で来い」と言われたらしく猛ダッシュで店を目指す我々(笑)。ゼーゼー言いながらなんとかパセラへ到着。 ![]() 仕方なくペペロンチーノを頼む私。 ![]() 他には「涙のハリケーン」なども歌ってましたが、たけがみさんとカラオケは初めてということで、もはや定番の「ジンギスカン」も歌いました。 ついでに「最終鬼畜一部声」とか「チルノのさんすうきょうしつ」とか…。すっかりこういう歌担当になってるな、私(笑)。 また、たけがみさんの歌は初めて拝聴しましたが、硬軟織り交ぜて歌いこなす歌唱力には脱帽でした。これは確かに、あすかさんとのコラボを期待してしまう…(笑)。 そのあすかさんは久々に「バトルホーク」を熱唱。いやいつ聴いてもいいわ、これ(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってみると、確かにレトロゲームが各種充実していました。旧トラタワの全盛期ほどではないにしろ、これならけっこう楽しめそうです。 早速「ジッピーレース」「バラデューク」「ゴールデンアックス」などをプレイ。また、中村ルイさんと合流後にはあの「マーシャルチャンピオン」を初めてプレイしました。 …全体的にひどい内容に苦笑しっぱなしでプレイする私。こりゃダメだわ(苦笑)。 ![]() ![]() ![]() その後の東島のヒントの出し方にも思わず苦笑(笑)。そして酒が入ったせいかやっぱり寝落ちする私…。 ☆2日目の戦利品 Nostalgia VOL.2(同人誌) HAKO-MARU 2(同人誌) とある実績の弩級中毒(同人誌) 携帯ゲーム機を眠らせない本 2008年夏号(同人誌) 携帯ゲーム機を眠らせない本 2008年冬号(同人誌) ロマンシア攻略&データ集(同人誌) PC-ENGINE PERFECTS DELTA(同人誌) ROM2 パーフェクト シューティングパーフェクト(同人誌) Ni STAGE1(同人誌) Ni STAGE2(同人誌) 携帯ゲーム機GOLF アンクロニクル(同人誌) you're the hoehoe girl 18(同人誌) 2008 おすすめ?ゲーム23選(同人誌) TOP SECRET 攻略DVD(同人DVD) 吉村文庫DVD全集その1・2・3(同人DVD) ヴァイオリンで弾いてみた 魔界の調べ(音楽CD) 以上コミケにて購入 ------------------------------------------------------------------------------ 題名のないオーディション改(同人誌)(たけがみ翔さんより) TeC-OFF(同人誌)(夏久尽未来さんより) セガハード携帯ストラップ(SG-1000II・メガドライブ)(こしぽきさんより) 12月29日 朝、もそもそと起きだして行動開始。 少し早いくらいかなとか思って油断してたら、集合時刻に遅れそうになって焦る私。つか、上野駅のザ・ガーデンとか寄ってデリーのカレー買ってたらダメだろ(ぉ)。 そんなこんなで下北沢到着。牙狼さん、意思由宇さんと合流して一路「マジックスパイス」へ。…って今回二度目かよ!(ぉ) ここでは意思由宇さんに説明しながら注文。私は初めてシーフードにしてみました。天空+イナリ一丁目、それにラッシー。 ![]() イナリ一丁目はたこ焼きとお好み焼きのこと。正直どうかなとも思ったのですが、粉物はマジスパのカレーと相性が良いですね。おいしかったです。 辛さは天空でしたが、27日のポーク角煮の時よりは辛く感じませんでした。ちょっと意外。 そして食後は秋葉原へ移動して買い物。牙狼さんのご案内でまずは「ソフマップ」へ。 ここでジャンク扱いのソフトを牙狼さんが何本か持って来られました。私はほとんど意識していなかったソフトが多かったですが、かなり安価だったので購入。 それから「スーパーポテト」へ行き、ディスクカードとかレジ横のワゴンソフトとかを漁りました。またこの後使うためにマークIII「ファンタジーゾーン」も購入。 他「まんだらけ」「ゼット(笑)」などをまわりソフト購入。最後に「アソビットシティ」にて「レッスルエンジェルスサバイバー2」を購入。 そうこうしているうちに時間がなくなってきたので、駅の昭和通り口へ移動。星空 はりあ。さんを待つことに。 程なくはりあ。さん到着。…紙袋に「THE iDOLM@STER」のフィギュアを二体も入れて(笑)。 ともあれメンバーが揃ったので、A-Buttonへと移動。 ここはかなりわかりづらい場所にあるので私が先導して行ったのですが…。いざ着いてみると真っ暗。 正直「これはまずい」と焦りましたよ。公式では営業日になっていたはずなのに…とか、このあとどうしようか…とか。しかし電話をかけている間に店員の方がやって来てお店を開けてくれました。ホッと一安心。 ともかく入店し、前回と同じ奥のテーブルに着席。 ![]() ![]() それから向島さんに、A-Buttonの場所を案内しました。あまりに奥まった場所にあるので驚いておられましたが(笑)。 店外で向島さんと別れ、店に戻るとはりあ。さんがMD「エイリアンソルジャー」をプレイされてました。やはりキレのある動きで、見ていて思わずため息が出ました(笑)。 その後はMD「エリミネートダウン」をみんなでプレイ。 ![]() ひとしきり遊んだ後は、MD「ガントレット」の4人プレイ。これは初めての体験でした。 ![]() しかしこれはやっぱり面白いですね。みんなで出口を求めて右往左往したり、狭い通路で矢面に立たされたり(笑)、ワイワイ言いながらプレイするのはこれまでにない楽しさでした。 その後は機種をチェンジ。 ![]() やや苦戦傾向でしたが、マークIIIオリジナルのボスもちゃんと見せることができましたし、まずは掴みはOK(笑)。 続いてははりあ。さんの希望で「ロッキー」の対戦。 ![]() ![]() ダウンしてもラピッドファイヤーを使えば即起き上がります。二回ほど対戦しているうちに、はりあ。さんから「もう限界」の声が(笑)。 その後は「阿修羅」の二人プレイ。これは以前おや〜んさんとやって以来ですね。 ![]() やっぱりマークIIIはこのプレイヤーの突き放し加減が特徴ですよね。まあそれが魅力ではあるんですが。 ![]() その後はテーブルの奥にある大きなモニターで「NINJA GAIDEN2」を意思由宇さんとはりあ。さんがプレイ。 ![]() 最後にはDS「ケツイ」で初めて絆モードをプレイ。 これは斬新でした。プレイする人が順次切り替わっていくのですが、上画面下のゲージで交代時期が分かるとはいえ、実際パッと順番が来ると焦りますよ。瞬時に自分と敵弾の位置関係を把握して適切な対応を取らなくてはならず、シューティング下手な私には厳しかったです。ですが面白いのも確かですね。 そんなこんなでだいぶ時間が経ったのでお店を出てHeyへと移動。ここで意思由宇さんの「ケツイ」プレーを拝見してから解散。 駅からフラフラ歩きながら夏久さん宅へ戻り、ここであすかさんの馬肉を使ったカレーをご馳走になりました。 ![]() 肉は筋っぽい部位だったらしく少し固かったですが、こういう肉は煮込むと良い味が出てくるのでカレーには合いますね。おいしゅうございました。 食後は適当にだらけつつ、そのうちに就寝。 ☆3日目の戦利品 アテナ(FC) シルヴィアーナ(FCD) エキサイティングビリヤード(FCD) 美少女花札倶楽部 こいこい編(FCD) ナイトロアー(FCD) ファンタジーゾーン(マークIII) サンダーホーク(MCD) メタルヘッド(32X) ギャラクシーフォースII(SS) シルエットミラージュ(SS) ANUBIS(PS2) 一撃殺虫!!ホイホイさん(PS2) レッスルエンジェルス サバイバー2(PS2) エースコンバット6(XB360) デリー カシミールカレー デリー インドカレー デリー ドライカレーペースト スモークドオイスターオイル漬 12月30日 四日目。この日は買い物は予定していなかったのでまったりと移動を開始し、秋葉原へ。 …って、なんで秋葉に行ってるんだ、私(苦笑)。しかもメッセで何か買ってるし(笑)。 それから御徒町へと移動し、牙狼さん、やまっちさん、諜報部員さん、意思由宇さんと合流。目指すはデリーです。 アメ横がすぐ近くにあるため人でごった返す中をなんとか進んでいくと、ようやくお店に着きました。開店数分前だったのですが、店の脇にはすでに数人の待ち客が…。 私たちもその後ろについて待っていると、程なく開店。店内は狭いですが無事全員入店できました。 ここで私は10月と同じくインドカレーを注文。諜報部員さん、牙狼さん、意思さんはドライカレー、やまっちさんはバターチキン。 ![]() テーブルに備え付けられているきゅうりのピクルスと、玉ねぎの和え物を添えると更に味に広がりが出ますね。 ![]() ![]() ![]() レトロゲームがたくさんあるということで以前から興味のあったメクマン。今回ようやく行くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな感じで存分に堪能して店を出ました。ここはまたの機会に足を運びたいですね。 その後は駅内のベックスで休憩。ここで頼んだクラムチャウダーが予想外においしかったです。しっかり真面目に作った優しい味でした。 休憩しながらDS「ケツイ」の絆モードをプレイ。今度は5人ということでよりカオスでした。この「自分は操作してないのに常に緊張感を持っていないといけない」というプレイ感覚は新しいですね。シューティングが下手な私にはちょっと辛かったですが。 ともあれ貴重な体験ができました。これで絆が深まった(笑)。 終了後は意思由宇さんと別れ秋葉原へ移動。ちかくんさん、みーふくさん、司馬談さんと合流、北海道へと移動。 程なくK-23さん、らふぁーれさん、星空 はりあ。さんも到着、話に花が咲きます。 ![]() ・バラデューク VS ソンソン ・コ○ミの「どうぶつの森」 ・「阿修羅」はもっさりしてる ・けしからん!…で、これいくら? ・ドライカレーの上にルーカレー ・卓15thアニバーサリー ・中嶋悟は萌えゲー ・水マダー?(チンチン) ・キャスパーの○○ ・朝から晩まで「マリみて」 …こんな感じです(何)。 ![]() …千早かわいいよ千早(ぉ)。 そんな感じであっという間に時間は過ぎていきました。解散後は夏久さん宅へ戻り、程よくだらけた後で就寝。 ☆4日目の戦利品 紅 -KURENAI-(音楽CD) 永 -TOKOSHIE-(音楽CD) ゆっくりしていってね! 湯のみ 12月31日 あっという間に最終日。夏久さんにご挨拶をしてから移動を開始。 少し遅れてしまいましたが秋葉原へ到着し、諜報部員さん、みーふくさん、そしてこの日のためにわざわざ上京して来られたsegabitさんと合流。 昼食はもはやおなじみのシャリマール。 ここでメニューを見てどうするか考えていたのですが、大晦日だったためかランチバイキングができるとのことだったのでそれで。いつもだと入り口近くにカレーの入った大きな器が並んでいるのですが、この時は小さめの器に各種カレーを入れて提供していただきました。 ![]() ライスもおいしいですしナンも相変わらず焼きたてでおいしい、またサラダも付いて、最後に出たコーヒーまでおいしいのには驚かされました。これで1000円は相変わらずコストパフォーマンス高すぎです。 シャリマールルーキーのみーふくさんもご満足されていたようです。やっぱりここは外せませんね。 食後は「カルドセプトDS」の対戦をするため秋葉原集会所へ。 ![]() 交換が済んだあとはブックの調整を経て、いよいよ対戦開始。いつもWi-Fiで対戦しているとはいえ、実際顔を合わせて対戦するとやはり臨場感とか盛り上がりが違いますね。 一戦目はアリーナ1でした。私は無属性ブックを使っていましたが、どうもバルダンダースの引きが良くなかったですね(笑)。 諜報部員さんはキノコを増殖させようとしたもののうまくいかず。またヌエを配置して混乱を巻き起こすのはもはや定番となってました(笑)。 結果的にはsegabitさんが即死ブックを使いこなしてキッチリ勝利。やはり勝負強さが光ります。 それから二戦目をアリーナ3で開始したものの、途中通信エラーでみーふくさんがAIに…。ワイヤレス対戦でも通信エラーって出るんだ…。 ここでひと段落し、店内の無線LANスポットを使ってWi-Fi接続。新規配信のカードやマップ等をダウンロードしました。 その後で三戦目を開始。マップはダウンロードすると使える「10周年」のマップで、「10th」の文字の形になっています。 これが非常に動きづらいマップで、転送円は踏めないわ周回ボーナスは稼げないわで、非常に地味な展開(笑)。 しかし後半から終盤にかけてはそれなりの盛り上がりを見せました。私がみーふくさんの拠点にいるファンガスをデッドリィソーンで攻略してトップに立ったものの、その拠点もみーふくさんに攻略されて最逆転。 最後はアンバーモスが見事にG・ラットになってしまいダメ押し(笑)。 こんな感じで対戦を堪能しました。けっこう居心地が良かったですしドリンクは飲み放題ですし、3時間半ほどいて一人1400円ほどという手頃な料金も魅力。ここは今後も使うことがありそうですね。 ただ周囲は皆PSPで、DSをやっている人は見当たりませんでした。ちょっとだけ場違いな気が(笑)。 終了後はまんだらけやスーパーポテトを巡回して、segabitさんの勧めでマークIIIソフトを購入。しかしポテトで、私の持ってないソフトが偶然にも固まって置かれていたのには笑いましたよ(違)。 買い物を済ませてから、segabitさんにマークIIIソフトをいくつかいただき、帰路につきました。 新幹線の車内ではカルドDSをやってましたが、強烈な睡魔に襲われて寝落ちしてばかり…。やはり疲れていたようです。 ☆5日目の戦利品 芹沢八段の詰将棋(SG) ダブルターゲット(マークIII) ザクソン3D(マークIII) ダブルドラゴン(マークIII) オパオパ(マークIII) セガスポーツパッドサッカー(マークIII) インペトゥス(Win) ----------------------------------------------------------------------------- セガ・ギャラガ(SG) パチンコII(SG) GPワールド(SG) 以上segabitさんより 今回も本当に楽しかったです。 やはり事前準備をしたおかげでコミケでの巡回がスムーズに行ったのが大きかったですね。あそこで躓くと後々にも影響しますから。 おいしいカレーも食べられましたし、買い物も充実してました。非常に良い旅だったと思います。 そして今回も恒例の戦利品写真です。クリックで大きくなります。↓ ![]() …( ゜Д゜) 最後になりましたが、今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |