2008年 8月14日 この夏もいつも通りに東京へ行ってきました。もう本当に年二回の恒例行事ですね。 新幹線に乗って一路東京へ。外はよく晴れていて、それがこの後の暑さを予感させました(汗)。 まずは13時過ぎに東京駅に着き、丸の内南口を出て少し歩き「東京ビルTOKIA」へ。目的はインデアンカレー。 レジ前でメニューを見て注文。最初なのでインデアンカレーにたまご(卵黄)を追加で注文。 ![]() この甘辛さはけっこうクセになります。途中卵黄を崩して混ぜながら食べるとまた味が変化して面白いですね。つけあわせのキャベツのピクルスは甘酸っぱくて、口の中を爽やかにしてくれます。このカレーとはベストマッチでしょう。 この独特の味はまた食べたくなる魅力がありますね。次回もまた食べに行きたいお店です。 その後は秋葉原に移動して時間つぶし。トライタワーに入ったものの目ぼしいゲームがなく、とりあえず「麻雀格闘倶楽部7」を初めて新型筐体でプレイ。 画面が広くなっていて見やすいのは確かですが、旧型筐体に慣れすぎていてむしろ落ち着きません。旧作のBGMが選べるのは良いですが音量が小さくてあまりよく聴こえないし…。 ついでに惨敗してオーブ1個減…。ここで麻雀は切り上げ、あとは「クイズマジックアカデミー5」で検定試験やって撤収しました。 それでもまだ時間があったので、買い物でもしようかと少し散策。 まずゲームハリウッドに行きnanostray2を購入。 その後トレーダーを攻めたらGB「メトロイドII」があったので購入。さらについカッとなってPCE「マジカルチェイス」も買ってしまいました。後悔はしていない。 そのあたりで時間になったので、中村ルイさんと連絡を取って合流。ルイさんは少し前に坊主頭にされていたのですが、実際拝見すると、不思議と違和感がない(笑)。 秋葉原駅昭和通り口に移動して待機し、あすかさん、おや〜んさんと合流。一路GAME BAR A-Buttonへ。 ![]() 奥のテーブル席に座り、飲み物を注文。おもむろにソフト類を取り出すと、マスターがファミコンを接続してくださいました。 まずは「アメリカ大統領選挙」。我ながらこのチョイスはどうかと思った(苦笑)。 とりあえず「捕鯨規制反対!」とか、「ポ○ノ解禁!」とか、他もえらく適当にマニフェストをかかげていたら、中間報告では見事に0ポイント(笑)。 その後別の選挙区では奇跡的に票が入っていたのでセーブ。つか続きやる気あるのか私(笑)。 続いてルイさんの希望で「ドラゴンズレア」(笑)。 ![]() 再開後は1面でも死屍累々となり、ある程度プレイし慣れた私が交代してプレイ。 どうにか2面をクリアしたのですが、エレベーターから飛び移る場所を間違えて1面に戻される私。何やってんだか(苦笑)。 続いてはルイさん持参の「ロウ・オブ・ザ・ウエスト」。何というチョイス…!(笑) ![]() なんでも新品で購入されたそうで。なんというツワモノ…。 続いては「まじかるキッズどろぴ〜」。別名「女ロックマン」(笑)。 おや〜んさん、あすかさんがプレイされてましたが、プレイ中「そこはFIREだろ」「武器変えろよ」など容赦ないツッコミが飛んでました(笑)。多人数でやるゲームはこれだから楽しいなぁ。 この間、飲み物や食べ物もあれこれ注文していましたが、ルイさんの食べていたカレーライスがちょっと気になった私はやはりキレンジャー。次の機会にはおそらく注文することでしょう(笑)。 また、どうしても気になったので注文した「自家製コンビーフ」はおいしかったです。もちろん脂で固められた缶詰のコンビーフも、あれはあれでおいしいですけどね。 その後は「ロックマン」、別名「男どろぴ〜」(笑)。 おや〜んさんがプレイ。しかしお酒が入っていたせいかグダグダな感じに(笑)。 ![]() 全く知らないゲームだったので興味があったのですが…、なんだ、「アクションファイター」じゃん(ぉ)。 いや、それは別にしてけっこう興味深いタイトルでしたよ。機会があれば購入したいと思っています。 その後は「ロックマン2」。あすかさんが「クラッシュマンなんてノーマルで楽勝」とおっしゃるので実演してもらいました。このプレイにはルイさんともども目から鱗。 その後おや〜んさんにプレイヤー交代。外野からは「ほうき、ほうき」の連呼。だからどろぴ〜じゃないって(笑)。 で、私がワイリーステージの2面をクリアした時点で終了。ここは次回も足を運びたいですね。 その後はルイさんが離脱され、三人でHeyへ。ここでおや〜んさんがアイマスをプレイされ、千早の引退を見届けてました。 途中向島本丸さん、夏久尽未来さんが合流。しばらくまったりしてから離脱。 向島さんが離脱され、夏久さんの最寄り駅まで移動。途中吉野家で夕食に牛丼を食べましたが、やはり他店との格の違いを感じました(笑)。 その後夏久さん宅へ移動してまったり。購入した「nanostray2」をちょっと起動したり、アイマスのCDを聴いたり、諜報部員さんが突撃してきたり…(笑)。 そうこうしているうちに眠くなったので就寝。 ☆1日目の戦利品 nanostray2(海外NDS) メトロイドII(GB) マジカルチェイス(PCE) 8月15日 ある程度寝てから起床。シャワーを借りてから移動を開始しました。 一路下北沢へ移動。この日もやはり暑かったです。 ![]() 程なく孫権さんが到着。一路マジックスパイスへ移動します。 ![]() 天空は上から二番目の辛さのはずなんですが、昨年末の極楽(上から三番目)よりも辛くありませんでした。これにより、昨年のピッキーヌ増量疑惑がより濃厚に…(笑)。 孫権さんとは初対面でしたが、アイマスや野球、そして競馬の話で盛り上がりました。 タガノテイオーが2着入線後予後不良になった朝日杯で勝った馬の名前がメジロ何だったか全く思い出せず、ずっとうんうん唸ってましたが(答えは「メジロベイリー」)。 また五輪野球の台湾戦の話をお聞きしました。藤川や上原の快投の話を聞いて「見たかったなぁ」と思ってしまいましたが。 マジスパは孫権さんにもご好評で安心しました。他に良いスープカレー店があるならともかく、そうでなければ次回もやはり足を運びたいお店ですね。 食後は孫権さんが昔働いていたという喫茶店に行き、コーヒーをいただきました。 ![]() コーヒーはやや値が張りますが、さすがにおいしかったです。あれでも「昔に比べれば味は落ちた」と孫権さんはおっしゃってましたが、私には十分おいしく感じました。ごちそうさまでした。 その後は新宿で孫権さんと別れ、時間まで暇を潰すため秋葉原へ。 スーパーポテトを上から順番に攻めていきました。ゲーセンでは「アイスクライマー」のアーケード版を初体験。2面がいきなり難しくてビックリ(笑)。 途中で少しソフトを購入してから、パセラの上野広小路店へ。 ![]() まずは夏恒例のハニートーストが到着。これをモグモグしながら歌います。 皆さん思い思いの曲を歌われていましたが、メンバーのうちプロデューサーが四人を占めるため、おのずとアイマス曲の割合が高くなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() また、おや〜んさんが歌われた「星間飛行」が妙に印象に残ったんですが、帰宅後調べたらやはりあの「キラッ☆」は大きなムーヴメントになっていたんですね。知らなかった私って…(苦笑)。 そんなこんなでカラオケ終了。全員で夏久さん宅方面へと撤収。 途中サムラートでカレーを購入してから夏久さん宅へ。 ![]() その後はあすかさん提供の馬刺しをいただきました。 ![]() そういえば次回はたてがみなんですか?(苦笑) そして馬刺しと一緒にビールを一杯飲んだ私は、たちまち睡魔に襲われて横になったのでした…。 ☆2日目の戦利品 ダイナマイトヘッディー(MD) レッスルエンジェルス ダブルインパクト(PCE) 8月16日 この日はコミケに参戦するため朝早く起床。清涼さん、あすかさんと移動開始。 途中コンビニで朝食と飲み物を購入しましたが、気がつくと「カレーたまごロール」を手に取っていた私って(笑)。 清涼さんと「シンバシ!」とか言いながら新橋到着。ゆりかもめに乗って国際展示場へと移動します。 清涼さんのサークルとして入場し、スペースでは製本を手伝いながらしばしまったり。 開場後はあちこちをフラフラしつつ、まずは向島さんのところに行き新刊を購入。その後も漂っていたら諜報部員さんに遭遇(笑)。 ここで諜報部員さんと一緒に西に移動して、XboxLiveアーケードの本を購入。かなり充実した内容で良い買い物でした。 と、ここで「上海アリス幻樂団」に並ぶと言う諜報部員さん。私はやめておきましたが、結論から言うと楽勝で買えたようで…。並んでおくべきだたかなぁ。 その後は「RefleX」を購入し、東へ戻ろうとしたのですが…。 これが全然先に進めず、しばらくの間灼熱地獄の中をさまよう羽目になりました。一回少しクラッと来た時は本当にヤバイと思ったよ…。 それでもなんとか東へ戻り、またフラフラしているとルイさんが売り子をされていたこちらに偶然たどり着きました。ここでせっかくだから2冊購入(笑)。 最後に、たけがみ翔さんにご挨拶。ていうかお互いすれ違いばかりで、まさにサマルトリアの王子状態(笑)。 ここでたけがみさんにアイマス本をいただきました。本当にありがとうございました。 その後清涼さん、あすかさんと会場を離脱。タクシーで東京駅に向かったのですが、運転手さんとの会話がちょっと面白かったです(笑)。 そして移動中にポツポツと雨が…。駅地下街の入り口に着く頃にはすっかり土砂降りになっていました。慌てて駆け込む我々。 ここで昼食をということになり、ぼてぢゅうへ。 ![]() ![]() ![]() とりあえずあすかさんとスーパーポテトを冷やかしたり、リバティーであれこれ見て回ったり…。 ![]() ![]() ![]() ![]() また、やまっちさんからもお土産をいただきました。 ![]() 中身はただの水ですが、このネーミングだけでバンバン売れてしまうのですから恐ろしいものです(笑)。 あとは思い思いに注文しながら、トークに花が咲きました。中にはヤバすぎて書けない話もありましたが、とりあえず書ける分を箇条書きにしていきます。 ・とりあえず「どきどき魔女神判2」はクリアしたKABUさん ・また「秒速5センチメートル」を買っていたK-23さん ・CSKずっこけ音頭 ・パンツスレに常駐 ・パンツァーはパソゲーの話題を振られるとキレる ・○ー○オ○ザ○ン○の格ゲー ・おかしーよ!(無断使用) …こんな感じです(何)。 また、私はGBAでタスマニア物語を実演プレイ。最初は不甲斐ないプレイに終わってしまい納得がいきませんでしたが、意地でプレイし続け三度目でエンディングに到達しました。 KABUさんに喜んでいただけたようで良かったです(笑)。 そんなこんなで楽しい宴はあっという間に終わり、とりあえず解散。その後はARMさん、segabitさんとレジャーランドへ移動。目的はこれです。 私は一応存在は知っていましたが見るのは初めてでした。segabitさんが強く推されておりARMさんも楽しそうにプレイされていたので、私も一度プレイしてみることに。 …これは確かに楽しいかも。 曲に合わせてマーカーが光るパネルを押すだけの単純なルールなのですが、マーカーの出るパネルを直接押すという直接的な操作がポイントになっていますね。光と音の演出も秀逸で、これはハマるのもうなずけます。 途中segabitさんによる模範プレイも拝見しましたが…、手の動きがすごすぎて思わず笑ってしまいました。やっぱりゲームが上手い人は何をやっても上手い…。 この後は夏久さん宅へ撤収。購入したアイマスのCDを見せたら、「『inferno』どこで聴いた貴様ァ!」と怒られましたが(笑)。 ☆3日目の戦利品 you're the hoehoe girl 17(同人誌) 箱入りアーケード娘 しいたけ踊り食い(同人誌) 箱入りアーケード2 しいたけ乱れ食い(同人誌) セガアドベンチャーの真髄(同人誌・DVD付) 暴れん坊天狗 ハードモード攻略指南書(同人誌・DVD付) 題名のないオーディション(同人誌:たけがみ翔さんより) RefleX(Win・同人) THE IDOLM@STER MASTER LIVE 03(音楽CD) THE IDOLM@STER MASTER LIVE 04(音楽CD) THE IDOLM@STER Vacation for you!(音楽CD) キャスパーの液(やまっちさんより) ------------------------------------------------------------------------------- N-SUB(SG) パッカー(SG) モナコGP(SG) チャンピオンサッカー(SG) ハングオンII(SG) ファミリーゲームズ(マークIII) 熱球甲子園(マークIII) SHINOBI 忍(マークIII) スケバン刑事II(マークIII) 忍者(マークIII)(以上segabitさんより) 8月17日 あっという間に最終日。この日は秋葉で買い物ということで、11時に駅前に移動。意思由宇さん、segabitさん、諜報部員さんと合流して移動開始。 トキワムセン前でDSソフトを物色しているとりゅうさんが到着。一路シャリマール方面に移動しながら少し買い物もしていきます。 そのうちにシャリマールに到着。日曜日ですから当然バイキングです。 …カレー大魔神(命名:諜報部員さん)の血が騒ぐぜ(ぉ)。 ![]() ここで、意思由宇さんに「スーパーF1サーカス」と「スカイミッション」をいただきました。ありがとうございました。 また店内では、各種ゲームの話や、カレーや牛丼の話で盛り上がりました。吉野家について熱く語る諜報部員さん(笑)。 また、前日の飲み会の時に余ったマークIIIソフトを意思さんに渡しつつ、マークIIIの道に引きずり込もうとしていたsegabitさんはさすがとしか言えませんでした(笑)。 食後はいよいよ買い物を加速。渋ゲーハンター諜報部員さんとマークIIIの伝道師segabitさんのオススメ攻勢にあっけなく陥落する私(笑)。 とりあえず九龍城の怪しいアイテム類には思わず苦笑してしまいました。「威力棒Vii」とか、電源のところに「PORWER」って書いてある怪しい機械とか(笑)。 また、14日にゲームハリウッドでも目撃していたのですが、海外DS版GUITAR HEROはどう見てもバカアイテムだろ(笑)。 思わず買いそうになりましたが、日本でも出ると聞いたのでスルー。 その後もあちこち移動してはソフトを買いあさる私。特にフレンズではやはり大量に買ってしまうのでした。 またスーパーポテトのゲーセンでは「ニューラリーX」「タイムパイロット」をプレイするも不調。同じく諜報部員さんの「ファンタジーゾーン」も不調(笑)。 最後に妖獣伝をプレイしましたが、これはsegabitさんもご存知ありませんでした。まあ超地味ゲーだから無理もないか…。 ポテトの下の階に降りてからも「ベクターマン2」を「超お買い得!」と勧められたり、「ドラゴンズリベンジ」を「テンゲンゲーとしては買い」と勧められたりして、それを全部買う私。どないやねん(苦笑)。 その後は雨に降られたり、ネタとして雑炊や冷やしおでんの缶詰を購入したり、ソフマップが異様に暑かったりしつつ、買い物は進んでいきます。 中野から各種在庫が移動してきたらしい「まんだらけ」では、思わず「ロウ・オブ・ザ・ウエスト」を購入。…これはルイさんの巧妙な罠じゃよー!(ぉ) そんなこんなで買い物を終了し、皆さんと別れて東京駅へ。ここでお土産を買ったり弁当を買って夕食にするべくあちこちをうろつく。 …急に声をかけられて驚く私。見るとそこにはsegabitさんが(笑)。 この偶然遭遇したsegabitさんに、「超銘菓」とオススメされて「ごまたまご」を購入。食べたことがないので楽しみです。 その後segabitさんと別れ、新幹線に乗車。夕食は帰ってから食べることにして東京を後にしたのでした。 ☆4日目の戦利品 ベースボールスター(FC) ボンバーキング(FC) ロウ・オブ・ザ・ウエスト(FC) ワギャンランド2(FC) 新・鬼ヶ島 前後編セット(FCD) バイオミラクル ぼくってウパ(FCD) ブリーダー(FCD) ゲームボーイギャラリー(GB) ゲームボーイギャラリー3(新品)(GB) ピットフォールGB(GB) ビートマニアGB2 ガッチャミックス(GB) スーパーマリオランド(GB) 天神怪戦(GB) のののパズル ちゃいリアン(GBA) 世界はあたしでまわってる(NDS) スペースインベーダー エクストリーム(NDS) テトリスDS(NDS) ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ(N64) 仮面ライダー(PS) 無双OROCHI(XB360) CALL OF DUTY4 MODERN WARFARE(XB360) ソウルキャリバーIV(XB360) チャックンポップ(SG) ポップフレーマー(SG) め組レスキュー(マークIII) ハングオン(マークIII) ハイスクール奇面組(マークIII) スパイ VS スパイ(マークIII) ドラゴンズリベンジ(MD) ベクターマン2(海外MD) ローラーボール(MSX) バンゲリングベイ(MSX) GBソフトケース 冷やしおでん缶・ぞうすい缶(豚骨チゲ) スーパーF1サーカス(SFC)(意思由宇さんより) スカイミッション(SFC)(意思由宇さんより) 今回も本当に楽しかったです。買い物はやはり充実、食事もおいしかったですし各イベントも楽しかったです。 夏コミは初めての参加でしたが、やはり西→東の移動が停滞していたのが辛かったです。あれを体験してしまうと、次回以降の参戦は躊躇してしまいますね…。 そして今回も恒例の戦利品写真です。クリックで大きくなります。↓ ![]() どう見てもいつも通りです。本当にありがとうございました。 最後になりましたが、今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |