2008年 10月25日 今回はいつもと異なり、「まどろみ番外地」様主催の「メガドライブ発売20周年オフ」に参加するために上京してきました。 朝出発し、新幹線に乗って大宮まで移動。大宮でARMさんと合流し、そこから西新宿まで移動してsegabitさん、みーふくさん、うっちーさんと合流して昼食へ。 目的地はこちら(利瓶具)です。ランチバイキングなのでガッツリ食べる気満々です(笑)。 ![]() 肝心のカレーですが、やや酸味が効いてますね。どろりとしたルーには様々な素材が溶け込んでいるらしく、かなりいろんな味が絡み合っています。 豚肉は角煮のように大きく、柔らか。そして牛すじ煮込みがものすごくうまい! 一気呵成に食べ終わり、もう一皿もう一皿とカレーを求める私(笑)。 ![]() ARMさんやsegabitさんも絶賛されてましたが、ARMさんは二杯目を盛り過ぎて食べきれなくなってしまい、私から「カレーを粗末にしてはいけない」と説教(笑)。 最終的には「沖縄が生んだフードファイター」みーふくさんが完食。良かった、カレーを粗末にせずに済みました(ぉ)。 食後はsegabitさんとARMさんの提案で新橋へと移動し、「ニュー新橋ビル」へ。 ![]() ここでビル内に点在するゲーセンを攻めてみようというのが目的です。本当、寂れた空気満載のゲーセンがいくつもあるんですよね。 ![]() 他の場所も「エメラルディア」なんていうマイナー落ちゲーがあったり、脱衣麻雀だらけだったり、今時アイレム版「ロードランナー」があったりといった感じでかなりのカオス具合。 そして最終目的地として「mario」へ。が、しかし…。 ![]() しかしそうこうしているうちに睡魔に襲われ、座ったまま寝てしまう私。なんだかんだで前日までの仕事の疲れが出たのかな…。 少しの間眠ってから目を覚まし、その後もしばらく雑談。ARMさんがプレイされていた「カルドセプトDS」に関連してカルドの話が出たり、segabitさんのかばんから↓こんなものが出てきたり…。 ![]() それからニュー新橋ビルを後にし、新宿へと移動。新宿ではカルドセプト目当てでヨドバシを攻めてみたりもしましたが目当ての品は無く、ARMさんともども「使えねぇ」とバッサリ(笑)。 そして会場へと移動。入り口前でちかくんさんにアンケートを渡されて店内へ。会場では主催者のめそさんが準備をされていました。十分な広さも大きなモニターもあり、申し分の無い場所です。 その後も次々と参加者の皆様が集まってきました。そして各自持ち寄ったコントローラの類がテーブルの上に勢ぞろい。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして参加者の皆様がほぼ揃い、いよいよ開会です。 開会最初を飾るゲームは↓これ。 ![]() ![]() さらに各自自己紹介をしながら、中央では牙狼さんの息子さんがモグラ叩きをプレイ。 ![]() ![]() ![]() あとタイトル画面や背景が無駄にすごい(笑)。 ![]() そしていよいよこの日のメインイベント、「江川卓のスーパーリーグCD」の8人同時プレイ(対COM戦)です。まどろみオフでは定番イベントなのですが、私は経験が無かったので優先的にスタメンに選ばれました(笑)。 ![]() チームはこちらがオールセントラル、相手が横浜でした。つか、相手チーム選ぶときに「カープ、カープ」って言った方、怒らないから出てきなさい(ぉ)。 ともあれ試合開始。しかし試合が始まって実際に選手を動かす段階にならないと、自分の受け持ちがわからないというのは一種独特の怖さがありますね。 いきなり先頭打者(野村謙二郎)が私の受け持ちだと分かったときは焦りましたよ…。結果は無念の三振でした。 しかしこの後、二死からけんじいさんの操作する前田智がホームランを打つ快挙!この時の場の盛り上がりはすごいものがありました。 ところがその後、突如電源が切れるハプニングが!残念ながらこのホームランは幻となってしまいました…。 気を取り直して再度試合開始。今度は巨人の吉村担当です。 皆様奮闘したのですがやはり守備がかなり難しい…。失点を重ね、打っては本塁が遠い厳しい展開です。 ![]() でもやはり本塁が遠い…。試合はとうとう9回表に。 それでも執念でランナーを出し、打席には牙狼さんの息子さん。その息子さんが送りバントを決め、最終的には値千金のタイムリーヒットを生み出すことになりました。野球好きとしてこの送りバントには本当に感動しました(笑)。 もしまた機会があったら、なんとか勝ちたいですね。そのためには練習が必要不可欠だと思いますが。 ![]() ![]() ![]() ![]() しかもギースの名前が「武者」(苦笑)。 ![]() ![]() このために新品を購入されたちかくんさんは流石でした(笑)。 ![]() 予価が出た瞬間皆さん「高っ!」と言っていたのが印象的(笑)。 ![]() 参加者の方々とお話をする機会が少なかったのは残念でしたが、このあたりはまた次の機会にでも。 ともかく閉会し、会場を離脱。その後はARMさんやsegabitさんらとゲーセンへ行き「jubeat」を観戦。 夏以来久々のプレイ機会でしたが、この時は凄腕のsegabitさんと、すっかり腕を上げられたARMさんのプレイを見ていたらなんだか腰が引けてしまって結局プレイはしませんでした。 そうこうしているうちに時間がなくなってきたので、皆様と別れつつ一路中村ルイさんのお宅へと向かいます。 ルイさんに「バイオハザードルート」を勧められるも、これは回避(笑)。到着後はしばしまったりしながら、野球やら無双やら、いろんな話をしてました。 また「マリア様がみてる」の作者である今野緒雪さんのサイン入り単行本をお譲りいただきました。これは家宝にしなくては…。 作っていただいた雑炊をいただいてしばらくすると強烈な睡魔に襲われたので就寝しました。 10月26日 あまり良くは眠れませんでしたが、朝は8時過ぎに起床。 シャワーをお借りした後は大沢親分と張本氏の「喝」を見つつバナナを食べたりまったり。 10時を過ぎてからルイさんと出発し、途中「セガフレード」でパニーニ(ハム・チーズ・ベーコン)を食べる。 ![]() これが予想していたのよりもずっとおいしくてちょっと感激しました。田舎者だから、朝食にこういうのをササッと食べられるのって憧れるなぁ…。 それから御徒町方面へ移動し、到着後はまず「デリー上野店」へのルートを確認し、またツタヤを冷やかしたりして時間をつぶしました。 そうこうしているうちに諜報部員さんからメールが来たので御徒町駅へ移動。ここで諜報部員さん、意思由宇さん、そして急遽上京を決行されたおや~んさんと合流。segabitさんが少し遅れるということだったので、ルイさん、意思さんと一緒にデリーへ向かいました。 …開店後数分しか経っていないのに、店内は大盛況。狭いお店なので席が確保できるかかなり心配でしたが先の三人はなんとか座ることができました。 看板メニューは非常に辛い「カシミールカレー」ですが、初心者の私は「インドカレー」を注文することに。 ![]() スプーンですくってご飯にかけていただいてみると、スパイスの味と香りがかなり強く感じられます。このスパイス感は私好みです。 サラッとしたカレーですがそれでいて非常にしっかりとした味のベースがあって、その上にスパイスの香りが立っている感じ。いやはや、このカレーは秀逸です。 辛さはメニュー表で☆3個のインドカレーでもけっこう強め。マジスパなら極楽くらいかなと思います。 ![]() 食べている途中でルイさんは離脱、食後は満足しながら店を出ました。 …segabitさんに何を食べたか聞いたところ、「カシミール」と平然と言い放ったのには脱帽でしたが(笑)。 食後は「ベローチェ」で一休み。XBOX360やカルドセプトの話をしつつまったり。 しばし休憩したあとは秋葉原へ移動して「フレンズ」を攻めてみることに。今回は夏冬の遠征と違って予算がかなり少なめだったのですが、それでもオセロマルチビジョン「チャレンジダービー」、FCD「スマッシュピンポン」、MSX「ラリーX」「忍者くん」、それに「スカイミッション」の攻略本を購入しました。 その後はドンキホーテのゲーセンへ行き「jubeat」再び。ここで意を決してがっつりとプレイ。 LEVEL4の曲もなんとかクリアはできましたが、私の力ではこれくらいが限界の気がする…。プレイできる機会もごく限られてますし、上達することは考えずにやっていきたいと思います。 それにしても、初めてプレイされたおや~んさんの適応の早さには驚かされました。その才能に嫉妬(ぉ)。 その後はソフマップへと移動。途中やけに警察官が多いなぁと思ったら、目には「麻生総理来る!」のプラカードが飛び込んできました。 「あぁ、そうなのか…」と思いつつそのままソフマップへ移動する我々(ぉ)。 そしてソフマップではDS「カルドセプトDS」、360「無双OROCHI 魔王再臨」を購入。 さらにトレーダーへと移動。この時点ですでに予算は底をついており、折角比較的安価なPCE「悪魔城ドラキュラX」とか、「メガアダプター」とか、さらにSG用「ハンドルコントローラ」などを見つけたのに全てスルーしなくてはならず悔しい思いをしました(笑)。まあ仕方ないか…。 最後に東京レジャーランドへ移動し、アイマスでBadボムを素で撃っちゃったり、jubeatで再度自分の下手さを痛感したり…。 そして皆様と別れて、東京駅で駅弁とお土産を買って帰宅。 今回お世話になりました全ての皆様に、心よりお礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 |