周辺機器<1>

ハードではなく、いきなり周辺機器というのがかたよってます(苦笑)。
ファミコンの周辺機器などは、かなりレアなのもあります。


○ファミコン

●純正コントローラ
今手に取ってみると、かなり小さく、使いづらい。
しかし、十字キーはこの時すでに完成されていた。
2コントローラには謎のマイクが付属。
「ハドソンハドソン!」と叫んだ人も多いだろう(笑)。
四角ボタンのは、レアアイテム。
すごく押しづらいけどね(苦笑)。

●ジョイボール
レバー部分がボール状になっている、異色のコントローラ。連射機能あり。
シューティングゲームなら、意外と操作しやすかったりする。
でも、他のゲームはきついかも知れません。

●ファミリートレーナー
大きなマットの上に乗り、足で操作するコントローラ。
対応ソフトも結構たくさん出ている。
アスレチック、運動会、ジョギング、エアロビクス、短距離走、迷路、風雲たけし城(!)など。
アスレチックをやったことがあるが、かなり疲れる。
その場足踏みが基本なので、やってる姿がマヌケ(苦笑)。
DDR専用コントローラを見て、これを連想した人も多いかも?

●スーパーコントローラ
十字キーの部分が、ジョイスティック状になっていて、コントローラにかぶせて使用する、カバー状のもの。
ハッキリ言って、かなり操作しづらい。
すぐ外れるし(苦笑)。
どこいらへんが「スーパー」なのか、教えてほしいです。

●ファミコイン
これを周辺機器と呼ぶのは、無理がありますが…。
十字キーに貼り付ける、コイン状の物体(笑)。
私も持ってますが(苦笑)、使いづらいです。

●ターボファイル(2)
ゲームのデータをバックアップする装置。
対応ソフトが少ないのが難点だが、ウィザードリィシリーズを楽しむには必携と言える。
ファミコン版ウィザードリィのキャラ転送は、これを使わないとできないので。
他にも、ベストプレープロ野球、キャッスルエクセレントなどに対応。


○PCエンジン

●天の声バンク
CD・ロムロムのバックアップメモリーのデータを、4台分まで保存できる。
バックアップメモリーの容量が少ないため、非常に便利。というか、PCエンジンユーザー必携の逸品と言える。
ちなみに、「天の声」とは、ファミコンの「桃太郎伝説」のパスワードのこと。

●マルチタップ
コントローラを最大5個まで接続できる。
「ダンジョンエクスプローラー」「モトローダー」「ボンバーマン」など、多人数プレイが楽しいゲームには必須。
余談ですが、対戦レースゲーム「モトローダー」で負けが確定すると、私はバネを買って、ビョンビョン跳ねてました(笑)

●イラストブースタ
PCエンジンのお絵描きツール。
透明なタブレットをなぞって絵が描ける。
使い勝手はあまり良くない。というか、チープな絵しか描けない(笑)。
プリントブースタを使えば、プリントアウトも可。


○メガドライブ

●純正コントローラ
やたら大きく、十字キーの操作感が悪いため、かなり使いづらい。
後期は、ファイティングパッド6Bが主流となっていった。

●ファイティングパッド6B
6ボタンのコントローラ。
純正パッドより小さく、使いやすい。

●セガマウス
RPGやシミュレーションゲームに使えるのはもちろん、ひっくり返せば、マーブルマッドネス用のトラックボールとしても使える。
ちなみに、マーブルマッドネスは、ビー玉を操作してゴールに運ぶというゲームです。
ガントレッドともどもほしいソフトだけど、どこにも無い…(泣)。

●メガアダプタ
メガドラ本体に接続することで、セガマーク3のソフトが使用できる。
ただ、そこまでしてマーク3のソフトをプレイする人がどれほどいたか?

●アーケードパワースティック
セガ純正のジョイスティック。
独特の形状だが、操作感は良好。
ボタンごとに連射を設定できるのも良い。


○スーパーファミコン

●スーパーファミコンマウス
シミュレーションゲームなどに使用可能。
案外使いやすい。
スーファミ用お絵描きソフト「マリオペイント」に同梱されている。
マリオペイントのハエタタキゲームは燃えます(マジ)。

●スーパースコープ
バズーカ砲のような形をした、光線銃系のコントローラ。
下記の森羅万象さんの投稿レビューを参照してください。


☆特別編

●パワーグローブ(ファミコン対応)/解説……山彩桜さん

これは右手にはめる手袋型のコントローラーです。
使用するには、まずテレビにセンサーを取り付け、腕を伸ばした状態でのニュートラル位置を指定してから使用します。
この時点でまず面倒です(笑)。

無事、設定を完了したなら、伸ばした腕を上下左右に動かすことで、それぞれ上下左右の入力になります。
ボタンは人指し指を曲げることでAボタン、中指を曲げることでBボタン入力になります。

容易に想像できるでしょうが、常に腕を伸ばした状態になるので、非常に疲れます。
しかし、疲れたからといって腕を下ろすことは許されません。
下入力になってしまうからです(笑)。

実際にスーパーマリオなんかをやってみましたが、微妙な操作はままならず、Bボタン押しっぱなし状態が続いたりするので、かなり苦痛です。
一種の拷問に近いものがあるかと(苦笑)。

メリットは……う〜ん。
思い付かないです(苦笑)。
デメリットは山ほどありますが……。

どうしてこんなコントローラーが世に出たのか、かなり疑問なのですが、実際に出てしまう辺り、すごいとしか言いようがありません。




--------------------------------------------------------------------------

…伝説の周辺機器と言われた、パワーグローブ。
私は見たこともなかったのですが、まぁ…何というか…。

腕を伸ばしっぱなしというのがきついですね。筋肉つきそうですね(笑)。
しかも使っている姿がなんだかマヌケな感じになっちゃいますね。

これを使ってゲームクリアした人っているんでしょうか?

桜さん、ご協力いただき、ありがとうございます。(管理人 H・KIM)


☆投稿レビュー

●スーパースコープ(スーパーファミコン対応)/投稿……森羅万象さん

対応カセットは、付属の「スーパースコープ6」と、
「ヨッシーのロードハンティング」を持ってます。

で、肝心の使った感想ですが、ちょっと重いです。
最初は気にならないんですが、しばらくプレイしているとだんだん肩がこって疲れま す。(苦笑)
あと、プレイする際にSFCのコントローラー差込口に周辺機器(センサーだと思い ます、多分)を挿し込み、
テレビの上に置く必要があります。
だからSFCをテレビの近くに置かないといけないし、
テレビの上にスペースがいるし、ちょっと面倒くさいです。
スーパースコープ自体も大きいから、置き場所に困るんですよね。(^^;)
それから、単三電池が6個必要なので、面倒くさい上、金がかかります。
また、プレイする前に標準合わせがありますね。
……さっきから欠点ばっかりですね。(苦笑)
正直、「ロードハンティング」はともかく、
付属の「スーパースコープ6」はおすすめできないです。

スーパースコープは片手で前方の握りを持ち、
反対側の肩に乗せて後方を支えます。
ボタンは握りの所に1つ(これは握りを持っている手で発射します)、
スコープの中間あたり上側に発射ボタンと照準ボタンがあります。
照準ボタンは、プレイ中にスコープの照準合わせを直すときに使います。
スコープで画面を狙うには、付属の覗き穴をスコープの右か左にくっつけます。
(だから右利き、左利きどちらでも使えます)
でも覗き穴は1つしかないから、ずーっと片目だけでプレイしているので、目が疲れ るんです。(苦笑)




--------------------------------------------------------------------------

私は全く使ったことのなかったスーパースコープですが、やっぱり重いんですね。
かなり肩が痛くなりそうな感じですね。
照準合わせはともかく、電池が必要なのも面倒臭さをかもし出してます(笑)。
むー、普及しなかったのもわかる気が…。
そういえば、こちらのお店にはたまに「ヨッシーのロードハンティング」のソフトが単体で売られています。
でもスーパースコープは当然売られていません。どうやって操作しろと言うのでしょう(笑)。

森羅万象さん、本当にありがとうございました。(管理人 H・KIM)



home

back